東芝のドラム式洗濯乾燥機ZABOONの新型TW-127XP5と、旧型TW-127XP4を比較してます。
新型と旧型は何が違って、どっちがオススメなのかまとめました。
ZABOONシリーズはクチコミでの評判もかなり良いですよね。
新しいZABOONは何が違う?

新型
旧型
目次
東芝ZABOONのTW-127XP4とTW-127XP5の違い
※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。
旧型 TW-127XP4 | 新型 TW-127XP5 | |
---|---|---|
洗濯容量 | 12kg | 12kg |
乾燥容量 | 7kg | 7kg |
ボディ幅※1 | 60cm | 60cm |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX 温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX Ag+抗菌水 泡センサー | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX 温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX 高濃縮ワイドシャワー Ag+抗菌水 泡センサー? |
コース | 標準 自動2度洗い スピード メモリー 少量45分 UV除菌洗乾 UV除菌洗濯 予洗い+ おやすみ とっても柔らか 念入り つけおき 毛布 ダニケア おしゃれ着 香るおしゃれ着 消臭 花粉 しわケア | 標準 自動2度洗い スピード メモリー 少量45分 UV除菌洗乾 UV除菌洗濯 予洗い+ おやすみ とっても柔らか 念入り つけおき 毛布 ダニケア おしゃれ着 消臭 花粉 しわケア |
乾燥モード | お急ぎ 節電 念入り 除菌 タイマー | お急ぎ 節電 念入り 除菌 タイマー |
乾燥機能 | ふんわリッチ速乾 (ヒートポンプ除湿乾燥) 湿度センサー うるおい上質仕上げ ソフトキープ | ふんわリッチ速乾 (ヒートポンプ除湿乾燥) 湿度センサー うるおい上質仕上げ ソフトキープ? |
UV-C照射出力 | 16mW | 不明 |
低騒音 | 振動吸収クッション S-DDモーター | 振動吸収クッション S-DDモーター |
清潔 | バブルdeメンテ 乾燥ダクト自動お手入れ 熱交換器自動洗浄 ドアパッキン洗浄 排水フィルター 乾燥フィルターラクラクお手入れ 自動槽乾燥 カビプロテクト 60℃温水槽洗浄 自動おそうじ機能 槽洗浄・槽乾燥コース 槽洗浄めやすサイン | バブルdeメンテ 乾燥ダクト自動お手入れ 熱交換器自動洗浄 ドアパッキン洗浄 新・排水フィルター 乾燥フィルターラクラクお手入れ 自動槽乾燥 カビプロテクト 60℃温水槽洗浄 自動おそうじ機能 槽洗浄・槽乾燥コース 槽洗浄めやすサイン |
節電節水 | ecoモード ふろ水ポンプ※2 | ecoモード ふろ水ポンプ※2 |
スマホ連携 | ◯ | ◯ |
便利 | 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 大型カラータッチパネル 槽内LED照明 ドアロック チャイルドロック | 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 新・大型カラータッチパネル 槽内LED照明 時計機能内蔵 ドアロック チャイルドロック |
目安時間 | 洗濯:約35分 洗濯~乾燥:約96分 洗濯~乾燥(省エネ):約205分 | 洗濯:約30分 洗濯~乾燥:約87分 洗濯~乾燥(節電):約215分 |
騒音 | 洗い:約32dB 脱水:約37dB 乾燥:約48dB 乾燥節電:約42dB | 洗い:約32dB 脱水:約37dB 乾燥:約48dB 乾燥節電:約42dB |
標準使用水量 | 洗濯:約80L 洗濯~乾燥:約61L | 洗濯:約80L 洗濯~乾燥:約61L |
消費電力量 | 洗濯:約70Wh 洗濯~乾燥:約1330Wh 洗濯~乾燥(節電):約720Wh | 洗濯:約70Wh 洗濯~乾燥:約1330Wh 洗濯~乾燥(節電):約670Wh |
サイズ | 幅64.5×奥72×高106cm | 幅64.5×奥72×高106cm |
本体重量 | 約89kg | 約89kg |
カラー | T:ボルドーブラウン W:グランホワイト | T:ボルドーブラウン W:グランホワイト |
発売日 | 2024年9月16日 | 2024年10月1日 |
価格※3 | 260,000円ぐらい | 不明 |
※1:ボディ幅は左右の手掛け部を除いた横幅。
※2:ふろ水用給水ホースは付属しておりません
※2:2025年9月2日時点
旧型TW-127XP4から新型TW-127XP5になって『高濃縮ワイドシャワー』が新搭載され、さらにヒートポンプユニットが改良されました。
他にもたくさん違いがあります。
- 高濃縮ワイドシャワーが搭載された
- 標準コースの洗濯時間が短くなった
- 新ヒートポンプユニットになった
- 乾燥お急ぎモードでの時間が短くなった
- 乾燥節電モードでの省エネが進んだ
- 新・排水フィルターになった
- 新・大型カラータッチパネルになった
- 香るおしゃれ着コースがなくなった(かも)
それでは変更点について詳しくみていきます。
思ったより改善されてますね

高濃縮ワイドシャワーが搭載された

TW-127XP4:-
TW-127XP5:高濃縮ワイドシャワー
新型TW-127XP5になって『高濃縮ワイドシャワー』が加わりました。
このシャワーからは、ウルトラファインバブル水と洗剤をまぜた液体が噴射されます。
この洗剤液をスタートから衣服にふりかけることで、洗浄力があがり時短にもつながるとのこと。
さらに“すすぎ”の際には、シャワーからウルトラファインバブル水が出ることで、すすぎの効果を高めます。
従来と比べて、水や洗剤の量が増えてないもステキですよね。
標準コースの洗濯時間が短くなった

TW-127XP4:<洗濯>約35分
TW-127XP5:<洗濯>約30分
新型TW-127XP5では、標準コースの洗濯時間が5分短くなりました。
これは『高濃縮ワイドシャワー』により、洗濯とすすぎの効率が上がったから。
急ぎのときもあるので、5分でも早く洗濯してくれる方が助かりますね。
新ヒートポンプユニットになった

TW-127XP4:ヒートポンプ除湿乾燥
TW-127XP5:ヒートポンプ除湿乾燥
新型TW-127XP5になって、新しいヒートポンプユニットになりました。
新しいヒートポンプユニットは、構造を変えること熱交換率や除湿力がアップしてます。
これにより乾燥時間が早くなるだけでなく、省エネにもつながります。
乾燥お急ぎモードでの時間が短くなった

TW-127XP4:<洗濯~乾燥>約87分
TW-127XP5:<洗濯~乾燥>約96分
新型TW-127XP5では、『お急ぎ』モードでの洗濯〜乾燥時間が約87分になりました。
旧型TW-127XP4と比べると、9分も短くなってます。
新しいヒートポンプユニットによって、時短になりました。
乾燥節電モードでの省エネが進んだ

TW-127XP4:<洗濯~乾燥(省エネ)>約720Wh、約205分
TW-127XP5:<洗濯~乾燥(節電)>約670Wh、約215分
新型TW-127XP5は『節電』モードによる洗濯~乾燥が、さらにの省エネになりました。
旧型と比べると消費電力量が50Whほども少なくなってます。
電気代にして約21円も違うようですよ。※電力料金単価31円/kWhで計算
ただし洗濯〜乾燥の時間については、10分ほど長くなって約215分になってます。
新・排水フィルターになった

TW-127XP4:排水フィルター
TW-127XP5:新・排水フィルター
TW-127XP5は新しい排水フィルターを採用しています。
新しい排水フィルターは、穴の大きさが小さくなってます。

その一方で穴の数は倍になっているので、排水には問題がありません。
またフィルターが平らになって、よりお手入れしやすくなりました。
新・大型カラータッチパネルになった

TW-127XP4:大型カラータッチパネル
TW-127XP5:新・大型カラータッチパネル
TW-127XP5は、大型カラータッチパネルがさらに進化して9.2インチになりました。
従来の7.8インチでも大きかったのに、さらに大きく見やすくなった印象です。
このカラータッチパネルは、スマホのようにスワイプやスクロールで操作できるのが便利。
どんどん扱いやすくなっていきますね。
香るおしゃれ着コースがなくなった(かも)

TW-127XP4:香るおしゃれ着
TW-127XP5:-
TW-127XP5には『香るおしゃれ着』コースが無くなったようです。(記載が無くなったので恐らく)
『香るおしゃれ着』コースは柔軟剤を2回投入することで、香りをしっかり浸透させるのが特長。
通常の『おしゃれ着』コースよりもよく香ります。
違いは以上です!

東芝ザブーンのTW-127XP4とTW-127XP5はどちらがオススメ?
東芝ZABOONのTW-127XP4とTW-127XP5はどちらがオススメかまとめています。
旧型TW-127XP4がオススメの人
- お値段重視
- 香るおしゃれ着が気になる
旧型TW-127XP4の方が、お値段はかなりお得です。
あと『香るおしゃれ着』コースがあるのはこちらだけかも。
もちろん新機能は気になりますが、価格とのバランスも考えたいですよね。
旧型とはいえZABOONのフラグシップモデルですし、洗濯性能には十分期待できます。
型落ちでお得になっている旧型TW-127XP4は、かなりお得なのではないでしょうか。
お買い得な旧型
さらに1つ前のTW-127XP3とも比較もしています。
ただお値段にあまり差がなくなって来ているので、TW-127XP4で良いのかなと思いました。
新型TW-127XP5がオススメの人
- 高濃縮ワイドシャワーによる洗浄力UPが気になる
- 新しいヒートポンプユニットで効率的なのが良い
- 標準コースでの洗濯時間を短くしたい
- 乾燥を急いだり、節電したりしたい
- 新しい大型カラータッチパネルが便利そう
新型TW-127XP5は『高濃縮ワイドシャワー』が追加されました。
このシャワーにより洗浄力が上がり、洗濯時間が短くなりました。
さらに新しいヒートポンプユニットによって乾燥も効率的になり、これも時短や省エネにつながってます。
9.2インチの大型カラータッチパネルで、扱いやすくなったのも魅力。
お値段が大丈夫でしたら、やはりZABOONの最新型TW-127XP5の方が良さそうですね。
性能UPの新型
まとめ:ZABOONの最上位モデルでふわリッチに!
東芝のドラム式洗濯乾燥機ZABOONの旧型TW-127XP4と新型TW-127XP5を比較しました。
新旧の大きな違いは、『高濃縮ワイドシャワー』と新しいヒートポンプユニット。
これにより新型TW-127XP5は洗浄力や乾燥力がアップし、時短や省エネにつながってます。
一方でお値段をみれば旧型TW-127XP4が、圧倒的にコスパに優れます。
いずれにしろZABOONの最上位モデルなら、洗濯物がさらにキレイに便利になりそうですね。

ZABOONは憧れの洗濯機(*^_^*)
乾燥性能UPの新型
お買い得な旧型