日立から『かるパックスティック』の新モデルPKV-BK50Lが発売されます。
このシリーズには、PKV-BK3Kという旧モデルもあります。
新モデルのPKV-BK50Lは、旧モデルのPKV-BK3Kと比べて何が違うのか?
買うならどっちがオススメなのかまとめています。
かるパックスティックの新モデルは重くなった!?

新モデル
旧モデル
目次
日立のかるパックスティックPKV-BK3KとPKV-BK50Lの違い
※スペックを比較して優れている方を赤文字にしています。
旧モデル PKV-BK3K | 新モデル PKV-BK50L | |
---|---|---|
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
ヘッド | パワフルスマートヘッドlight | パワフルスマートヘッド |
ヘッド機能 | ブラシ水洗い対応 ごみくっきりライト(5灯) シンクロフラップ 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 モーター駆動方式 からまんブラシ | ブラシ水洗い対応 ごみくっきりライト(7灯) シンクロフラップ 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 モーター駆動方式 からまんブラシ |
集じん容量 | 0.4L | 0.6L |
充電池 | 内蔵型 リチウムイオン電池 | カセット式 リチウムイオン電池 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 |
使用時間目安 | 強:約8分 標準:約30分(約45分※1) | 強:約8分 自動:約8〜40分 標準:約40分(60分※1) |
便利機能 | 紙パックするりん構造 パワー長持ち流路 | 紙パックするりん構造 パワー長持ち流路 |
付属品 | ハンディブラシ 2WAYすき間ブラシ 延長パイプ スティックスタンド ACアダプター パックフィルター1枚 | ハンディブラシ 伸縮すき間用吸口 布用ブラッシングヘッド ほうきブラシ 延長パイプ スタンド式充電台 ACアダプター パックフィルター1枚 |
サイズ | スティック: 幅230×奥205×高1082mm スタンドセット: 幅280×奥249×高1108mm | スティック: 幅230×奥225×高1102mm 充電台セット: 幅297×奥277×高1170mm |
重量 | 1.1kg | 1.4kg |
保証期間 | 1年 | 1年 |
発売日 | 2022年12月10日 | 2023年12月9日 |
価格※2 | 38,000円ぐらい | 77,000円ぐらい |
※1:パワフルスマートヘッド使用
※2:2023年11月20日
PKV-BK3KからPKV-BK50Lになって1番大きく改良されたのは、充電池まわりです。
リチウムイオン電池がカセット式になり、しかも使用時間が伸びました。
その影響もあるのか、やや本体重量が増えたのは残念ですね。(汗)

使用時間が伸びたのは嬉しいですね!
- パワフルスマートヘッドになった
- 集じん容量が0.6Lに増えた
- 充電池がカセット式になった
- 使用時間が増えた
- 付属品が増えた
- サイズが大きくなった
- 重量が増えた
変更点について詳しく見ていきます。
パワフルスマートヘッドになった
PKV-BK3K:パワフルスマートヘッドlight(ごみくっきりライトの点灯数5)
PKV-BK50L:パワフルスマートヘッド(ごみくっきりライトの点灯数7)
PKV-BK50Lではパワフルスマートヘッドになり、『ごみくっきりライト』の点灯数も7個に増えました。
点灯数が多いほうがライトが明るくて、ゴミをよりハッキリと照らし出してくれます。
集じん容量が0.6Lに増えた
PKV-BK3K:0.4L
PKV-BK50L:0.6L
PKV-BK50Lではゴミの集じん容量が0.6Lに増えてます。
旧モデルと比べて50%増しですので、それだけたくさんゴミを収集できるようになりました。
充電池がカセット式になった
PKV-BK3K:内蔵型リチウムイオン電池
PKV-BK50L:カセット式リチウムイオン電池
PKV-BK50Lではカセット式の充電池になりました。
カセット式なので充電が切れたら、予備の充電池(別売り:PV-BEH900-009)と交換することができます。
掃除機の充電が途中でなくなると、すごく不便ですよね。
お部屋が広いお家ほど、カセット式はメリット大きいと思います。
別売りの充電池
また充電池そのものの性能があがったのか、シンプルに使用時間も伸びました。
PKV-BK3Kは充電池内蔵なので、電池が切れたら充電しないといけません。
付属品が増えた

PKV-BK3K:スティックスタンド
PKV-BK50L:布用ブラッシングヘッド、ほうきブラシ、スタンド式充電台
PKV-BK50Lになって、付属品が2つ増えました。
『布用ブラッシングヘッド』は、布団やソファをキレイにするのに使います。犬の毛もしっかり取れるようになってるそうですよ。
『ほうきブラシ』は引き出しの中、カーテン、サッシの溝などに使用します。細くなっている先端のブラシで掻き出しながら吸引できますよ。吸込口が小さいため小物を吸わずに清掃できます。
また『スタンド式充電台』は、掃除機を立てかけるとそのまま充電できて便利です。『スティックスタンド』だとそうはいかず、ACアダプターを接続する必要があります。
サイズが大きくなった&重くなった
PKV-BK3K:幅230×奥205×高1082mm、1.1kg
PKV-BK50L:幅230×奥225×高1102mm、1.4kg
PKV-BK50Lになって、ちょっぴりサイズが大きくなったのと、本体重量が0.3kgほど増えました。
軽いのが1番のウリだったので、これはちょっぴり残念ですね。
でも重くなったぶん充電池が交換できるようになったのと、使用時間が伸びたのは嬉しいですね。

以上が変更点です。
日立のPKV-BK50LとPKV-BK3Kはどちらがオススメ?
日立のPKV-BK50LとPKV-BK3Kはどちらがオススメか、まとめています。
PKV-BK3Kがオススメの人
- 価格重視
- 軽さ重視
旧モデルPKV-BK3Kの方が、お値段はかなり有利です。
『軽さ』についても0.3kg軽いので、こちらの方が扱いやすいはず。
全体としての機能はやや劣りますが、このスペックで問題ないのなら、十分検討の余地はありますね。
お値段次第でPKV-BK3Kを狙うのは、賢いお買いものだと思います。
狙い目の旧モデル
PKV-BK50Lがおすすめの人
- 広い範囲のお掃除をしたい
- 長時間お掃除をすることがある
- お布団やソファの掃除もしたい
- 新しい方が安心だし良さそう
新モデルPKV-BK50Lになって、充電池がカセット式で交換可能になりました。
充電池を交換できれば、より広い範囲を快適にお掃除できます。
ふだんのお掃除で、充電切れに不満を感じているならこちらの方が良いはず。
またアタッチメントも豊富で、お布団やソファについたペットの毛もキレイにお掃除できます。
お値段的にOKなら新モデルPKV-BK50Lが魅力的ですよね。
性能UPの新モデル
まとめ:日立のかるパックスティックで楽々お掃除!
日立の『かるパックスティック』の新旧モデルを比較しました。
お値段や軽さを重視するのであれば、旧モデルPKV-BK3Kも十分ありだと思います。
でも広い範囲をお掃除したり、お布団やソファもキレイにするなら新モデルPKV-BK50Lの方が良さそう。
新モデルは使用時間が伸びてますし、充電池を交換することもできますから。
いずれにしろスティックの重さが1.4kg以下と、軽いのは助かりますね。そして紙パック式は排気もキレイですし、ゴミを捨てるとき粉塵も飛び散りません。
毎日使う掃除機だからこそ、軽くて排気もキレイで使い回しやすい『かるパックスティック』にしたいですね。
子供やペットがいると、毎日お掃除しますからね〜(*^^*;)

性能UPの新モデル
軽くてお買得な旧モデル