テスコムTMS70BとTMS70Aの違いは?オススメはどっち?

2 min
テスコムTMS70BとTMS70Aの違い

テスコムからフットマッサージャーの新モデルTMS70Bが発売されました。

テスコムのこのシリーズには、TMS70Aという旧モデルがあります。

新モデルのTMS70Bは、旧モデルのTMS70Aと比べて何が違うのでしょうか?

また買うならどっちがオススメなのかまとめています。

ちなみに旧モデルのTMS70Aですが、クチコミでの評判はかなり良いです。

違いはなんでしょう?

新モデル

created by Rinker
¥55,000 (2023/04/01 22:52:44時点 楽天市場調べ-詳細)

旧モデル

Yahoo!ショッピングでお買い物するなら?

Yahoo!ショッピング - 倍!倍!ストア

Yahoo!ショッピングでお買い物するなら、毎日やってる『倍!倍!ストア』にエントリーしないと勿体ないです。

エントリーするだけで、5%・10%PayPayポイント還元です!

ポチッと押すだけ

※『5のつく日』もエントリーでお得に!

テスコムのTMS70AとTMS70Bの違い

※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。

旧モデル
TMS70A
新モデル
TMS70B
14層エアーバッグ
足裏突起ローラー
ジグリング振動
折りたたみ式
2WAY※1
ヒーター機能
自動コース6 × 3段階6 × 3段階
ふくらはぎ
自動コース
もみほぐし
リラックス
ふくらはぎ
もみほぐし
リラックス
ふくらはぎ
足裏
自動コース
しっかり
やすらぎ
土踏まず
しっかり
やすらぎ
土踏まず
外して洗えるカバー
足サイズ22〜28cm約22〜28cm
内蔵タイマー15分15分
安全設計開閉ロック開閉ロック
消費電力80 W
(ヒーター12W)
80 W
(ヒーター12W)
電源AC100VAC100V
サイズ足裏ユニット使用
高29.5×幅47×奥42.5cm
ふくらはぎユニット使用
高43.5×幅47×奥53cm
足裏ユニット使用
高29.5×幅47×奥42.5cm
ふくらはぎユニット使用
高43.5×幅47×奥53cm
本体重量約11.5 kg約11.5 kg
製造日本製日本製
保証期間1年1年
発売日2022年2月1日1年2022年x月x旬
価格※228,564円ぐらい55,000円ぐらい
※TMS70AとTMS70Bの比較

※1:足裏だけマッサージするときは折りたたんでも使える
※2:2023年2月時点

新モデルTMS70Bと旧モデルTMS70Aを比べてみたところ・・・違いが分からなかったんです!

残念ながら表面的なスペックを比べてみた限りでは、違いが分かりませんでした。

う〜〜ん、機能もサイズも重量も全て同じに見えるんですよねぇ。

念のため外観の写真も比べてみます。

見た目にもやっぱり変わらない気がします。

あれ・・・同じ?

テスコムのTMS70AとTMS70Bはどちらがオススメ?

テスコムのTMS70AとTMS70Bはどちらがオススメか、まとめています。

旧モデルTMS70Aがオススメの人

  • 価格重視

旧モデルのTMS70Aが優れている点は、やっぱり価格ですね。

発売はわずか1年前ですし、それに機能面での違いも分かりませんから。。

さらにTMS70Aはクチコミでの評判がすごく良いです。

型落ちとなるタイミングでTMS70Aを狙うのは、賢いお買いものだと思います。

お買い得な旧モデル

新モデルTMS70Bがおすすめの人

  • 新しい方が良い

新モデルTMS70Bがオススメなのは新しい製品を好む人です。

それに今回は見つけられなかったのですが、なにか違いがあるかもしれません。

予算にすごく余裕があるのなら、新しい方を選びたいですよねぇ。

新モデル

created by Rinker
¥55,000 (2023/04/01 22:52:44時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ:テスコムのフットマッサージャーで足ラクラク!

テスコムの新モデルTMS70Bと旧モデルTMS70Aを比べてみたところ、機能の違いが分かりませんでした。

ですので私的には、旧モデルTMS70Aのほうがお得だと感じます。

型落ちとなるTMS70Aは、新モデルと比べて価格が1/2。

これぐらい価格が違うと、ちょっと新モデルには手が出しにくく感じちゃいますね。

ふくらはぎは第二の心臓といわれる部分。

テスコムのフットマッサージャーでしっかり揉みほぐして、血流改善やデトックス効果を感じたいです。

足のむくみを解消したい(*^_^*)

お買い得な旧モデル

新モデル

created by Rinker
¥55,000 (2023/04/01 22:52:44時点 楽天市場調べ-詳細)
お買い物の負担を減らすには?

モッピー紹介

楽天やYahoo!ショッピングでお買い物をするなら、モッピー経由がお得です。

モッピーを経由するだけで0.5〜数%ポイントをゲット。

楽天ポイントやYahoo!ショッピングのポイントはそのまま貰えるので、実質お買い物の負担が減ります。

他にもポイント還元されるサービスがいっぱい。

オンラインでお買い物する前にチェックしてみてください♪

オンラインショッピングが多い人ほど貯まる!

会員数1000万人以上↓↓

※東証1部企業が運営してます

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA