日立CV-KP300KとCV-KP900Kの違いは?どちらの紙パック掃除機がオススメ?

5 min

日立から紙パック式掃除機の新モデル、CV-KP300KとCV-KP900Kが同時発売されます。

どちらも同じ『かるパック』シリーズですが、いったい何が違うんでしょうか?

また買うならどっちがオススメなのか、まとめています。

ちなみに型落ちとなるCV-SP300Jについても触れてます。

どっちがオススメ?

CV-KP300K

CV-KP900K

Yahoo!ショッピングでお買い物するなら?

Yahoo!ショッピング - 倍!倍!ストア

Yahoo!ショッピングでお買い物するなら、毎日やってる『倍!倍!ストア』にエントリーしないと勿体ないです。

エントリーするだけで、5%・10%PayPayポイント還元です!

ポチッと押すだけ

※『5のつく日』もエントリーでお得に!

日立の紙パック式掃除機CV-KP300KとCV-KP900Kの違い

※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。

CV-KP300KCV-KP900K
吸込仕事率※1120〜650W50〜340W
消費電力230〜1,180W180〜840W
騒音60〜65dB51〜57dB
ヘッドパワフルスマートヘッドliteパワフルスマートヘッド
ヘッド幅23cm23cm
ヘッドライト白色LEDライト緑色LEDライト
(ごみくっきりライト)
ヘッド機能自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
ワンタッチ着脱
からまんブラシ
ブラシ水洗い
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
ワンタッチ着脱
からまんブラシ
ブラシ水洗い
ホース・パイプ機能パッとブラシ
サッとズームパイプ
本体・手もとねじれんホース
パッとブラシ
サッとズームパイプ
本体・手もとねじれんホース
らくかるホース
ホース長さ5m5m
本体(ボディ部)機能パワー長もち流路
紙パックするりん構造
ダストケース1.3L1.3L
運転モードecoこれっきり運転
手動モード:弱/中/強
アイドリング&ストップ機能
ecoこれっきり運転
手動モード:弱/中/強
アイドリング&ストップ機能
排気クリーン度0.3~10μの塵埃
捕集率99.999%
排気フィルター①ナノテク高捕じん
プレミアム衛生
フィルター
②抗菌フィルター
③ウレタンフィルター
①ナノテク高捕じん
プレミアム衛生
フィルター
②アレルオフフィルター
③高集じんフィルター

④抗菌フィルター
上方排気
サイズ長351×幅236×高202mm長339×幅207×高203mm
本体重量
(ボディ部)
2.9kg2.3kg
全体重量※24.4kg3.6kg
付属品・すき間用吸口
・パックフィルター1枚
・すき間用吸口
・ほうきブラシ
・サッとハンドル

・パックフィルター1枚
ふとん吸口G-DF6対応
カラーライトゴールドライトゴールド
発売日2022年7月16日2022年7月16日
価格※352,000円ぐらい63,000円ぐらい
※CV-KP900KとCV-KP300Kの比較

※1:吸込仕事率とはJIS規格に定められている吸込力の目安。
※2:ボディ・ホース・パイプ・ヘッドを含めた合計
※3:2022年7月時点

日立の紙パック式掃除機CV-KP300KとCV-KP900Kの1番の違いは吸引力です。

CV-KP300Kのほうが2倍ぐらい吸引力が強いんですね。

ただしその他の性能はCV-KP900Kのほうが優れているようでした。

CV-KP900KとCV-KP300Kの違い
  • 吸引力が違う
  • ヘッドが違う
  • ゴミが溜まってもパワーが長持ちする
  • ゴミパックが満タンでもスルリと抜ける
  • 排気フィルターの層が違う
  • サイズと重量が違う
  • 付属品が違う
  • 布団用ヘッドに対応してる

主な違いについて詳しくみていきます。

CV-KP300KとCV-KP900Kは吸引力が違う

CV-KP300K:吸込仕事率 120〜650W
CV-KP900K:吸込仕事率 50〜340W

CV-KP300Kのほうが吸込仕事率が2倍ぐらいありますね。

この吸込仕事率というのは、ザックリ言いますと『ゴミを浮き上がらせる力 × 浮いたゴミを運ぶ力』を数値化したものだそうです。

そのぶん消費電力と騒音も大きくなってますね。

CV-KP300KとCV-KP900Kはヘッドが違う

CV-KP300K:パワフルスマートヘッドlite
CV-KP900K:パワフルスマートヘッド

CV-KP900Kに搭載されているパワフルスマートヘッドの方が性能が上です。

というのもパワフルスマートヘッドに搭載の『ごみくっきりライト』。

これには次のような機能があるからです。

  • 緑色のLEDライトでゴミくっきり
  • 緑色のLEDライトが7つ明るく
  • レンズ設計で前方を見やすく照らす

『ごみくっきりライト』でゴミが見えやすくなり、明るいところでもゴミが漏れなく確認できます。

※ごみくっきりライトは特許出願中。

このヘッドによりゴミをたくさん見つけられると思います。

CV-KP900Kはゴミが溜まってもパワーが長持ちする

日立CV-KP900K
※日立CV-KP900Kより

CV-KP900Kはボディ内部に『パワー長もち流路』と呼ばれる空気の流れるルートがあります。

これによりゴミが溜まってきてもパワーが長持ちするそうです。

CV-KP900Kはゴミパックが満タンでもスルリと抜ける

日立CV-KP900Kボディ部
※日立CV-KP900K

CV-KP900Kはゴミパックが満タンでも、簡単に取り出しできます。

ゴミパックが取りにくいとストレスですから、これは助かりますね。

CV-KP300KとCV-KP900Kは排気フィルターの層が違う

日立CV-KP900K フィルター機構
※日立CV-KP900K

CV-KP900Kのほうが排気フィルターが高機能で、しかも多重になってます。

これによりCV-KP900Kは、0.3~10マイクロメートルの塵埃を99.999%捕集するのだとか。

また排気がボディの斜め上から出るので、床のゴミを巻き上げません。

CV-KP300KとCV-KP900Kはサイズと重量が違う

CV-KP300K:全体4.4kg、ボディ部2.9kg
CV-KP900K:全体3.6kg、ボディ部2.3kg

CV-KP900Kのほうがサイズも小さく軽い作りになってます。

掃除機を手で持って運ぶなら、1kgちがうと結構かわってきますね。

転がして使う分には、あまり影響はないように思います。

CV-KP300KとCV-KP900Kは付属品が違う

CV-KP900Kには、

  • ほうきブラシ
  • サッとハンドル

が付属してます。

『サッとハンドル』は単に本体につける持ち手のことで、CV-KP300Kには最初から付いてます。

ポイントは『ほうきブラシ』。

日立CV-KP900K[ほうきブラシ]
※日立日立CV-KP900K[ほうきブラシ]

引き出しの中やサッシの溝が専門のブラシです。

チューブ状の吸込口になっていて、引き出しの中が得意。

クリップなど小物を吸わないでいて、ゴミだけを吸います。

CV-KP300Kは布団用ヘッドに対応してる

CV-KP300Kはふとん用のヘッドを、取り付けることができます。

これにより布団に住み着くダニのフンや死がいを吸い込みます。

吸引力のスゴイCV-KP300Kですから、布団のクリーニングにも活躍できそうですね。

日立のCV-KP300KとCV-KP900Kはどちらがオススメ?

日立のCV-KP300KとCV-KP900Kはどちらがオススメか、まとめています。

CV-KP300Kがオススメの人

  • 吸引力が何より優先
  • 布団クリーニングにも使いたい
  • 価格がすこし優位

CV-KP300Kは吸引力の強い掃除機を求めている人にピッタリです。

例えばペットを飼っていて、毛や砂をキレイに掃除したいなど。

もともと日立の『かるパック』シリーズは、ペットを買っている人に人気あります。

また布団専用のブラシを装着することで、布団クリーナーとしても活躍します。

吸引力がスゴイから布団もキレイになりそうですよね。

吸引力以外の性能については見劣りしますが、その分お値段も1万円ぐらい安くなってます。

ペットのいる家や、布団クリーナーとしても使いたいならCV-KP300Kが良さそうです。

吸引力が凄い

ところで新モデルCV-KP300Kが出たことで型落ち品となるCV-KP300Jですが、実は機能差がほとんどありません!

ですので合わせて検討してみると良いと思います。

型落ち品CV-KP300J狙い目!

CV-KP900Kがおすすめの人

  • キレイに掃除機をかけられる
  • 長く掃除機がかけられる
  • 排気がクリーンでゴミが舞い上がらない
  • サイズも重さもやや控えめ
  • 引き出しの中も掃除しいやすい

CV-KP900Kの方が、キレイに掃除機をかけられると思います。

『ごみくっきりライト』でゴミが発見しやすく、ゴミが溜まってもパワーが落ちない作りです。

また排気がクリーンなのは、アレルギーのある家族には嬉しいですね。

サイズもやや小さく、重量も1kgぐらい軽いのでCV-KP900Kの方が扱いやすいはず。

付属品の『ほうきブラシ』で、引き出しの中も簡単にお掃除できます。

全体的に子供がいる家庭では、CV-KP900Kの方が活躍できるのではと思いました。

全体的に優位

ところで新モデルCV-KP900Kが出たことで型落ち品となるCV-KP900Jですが、実は機能差がほとんどありません!

ですので合わせて検討してみると良いと思います。

型落ち品CV-KP900Jが狙い目!

まとめ:日立のパック式掃除機で残さずゴミを吸引!

CV-KP300KとCV-KP900Kの大きな違いは吸引力にありました。

ペットの毛など、強く吸引するのならCV-KP300Kが向いてます。

ただその分、全体としての性能では劣ります。

よりキレイにお掃除ができて、排気がクリーンなのはCV-KP900K。

ふつうにお掃除するのでしたら、CV-KP900Kの方が向いてると思いました。

うちは猫を飼っているので、吸引力の凄いCV-KP300Kの方に惹かれましたよ。

ペットがいるなら吸引力が大事(*´꒳`*)

吸引力が凄い

全体的に優位

また型落ちとなる以下の旧モデルも、お値段が落ちていて狙い目です。

実は比べてみて分かったのですが、性能の差がほぼ無いんですよね。(^_^;)

お買い物の負担を減らすには?

モッピー紹介

楽天やYahoo!ショッピングでお買い物をするなら、モッピー経由がお得です。

モッピーを経由するだけで0.5〜数%ポイントをゲット。

楽天ポイントやYahoo!ショッピングのポイントはそのまま貰えるので、実質お買い物の負担が減ります。

他にもポイント還元されるサービスがいっぱい。

オンラインでお買い物する前にチェックしてみてください♪

オンラインショッピングが多い人ほど貯まる!

会員数1000万人以上↓↓

※東証1部企業が運営してます

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA