日立からサイクロン式クリーナーの新型CV-SP900Mが発売されました。
この『パワかるサイクロン』シリーズには、旧型CV-SP900Lもあります。
新型と旧型はなにが違って、どちらがオススメかまとめてます。

型落ちのほうがお得?
新型
旧型
目次
日立のサイクロン式クリーナーCV-SP900LとCV-SP900Mの違い
性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。
旧型 CV-SP900L | 新型 CV-SP900M | |
---|---|---|
吸込仕事率※1 | 約40〜300W | 約40〜290W |
消費電力 | 約140〜840W | 約140〜840W |
騒音 | 約54〜59dB | 約54〜59dB |
ヘッド | パワフルスマートヘッド ヘッド幅23cm | パワフルスマートヘッド ヘッド幅23cm |
ヘッド機能 | ブラシ水洗い対応 ごみくっきりライト シンクロフラップ 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動式 からまんブラシ | ブラシ水洗い対応 ごみくっきりライト シンクロフラップ 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動式 からまんブラシ 2アングル形状 |
ホース・パイプ機能 | パッとブラシ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ラクかるホース | パッとブラシ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ラクかるホース |
ホース長さ | 5m | 5m |
本体(ボディ部)機能 | ごみダッシュ ダストケース&フィルター水洗い 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 | ごみダッシュ ダストケース&フィルター水洗い 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 |
ダストケース | 0.25L | 0.25L |
運転モード | ecoこれっきり運転 手動モード:弱/中/強 アイドリング&ストップ機能 | ecoこれっきり運転 手動モード:弱/中/強 アイドリング&ストップ機能 |
排気クリーン | 0.3~10μの塵埃 捕集率99.999% | 0.3~10μの塵埃 捕集率99.999% |
排気フィルター | ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター | ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター |
上方排気 | ◯ | ◯ |
抗菌ハンドル | ◯ | ◯ |
サイズ | 長30×幅22.5×高28.7cm | 長30×幅22.5×高28.7cm |
全体重量 ※2 (ボディ部) | 3.8kg (2.5kg) | 3.8kg (2.5kg) |
付属品 | パッとブラシ すき間用吸口 ワイドふとんブラシ お手入れブラシ | パッとブラシ すき間用吸口 ワイドふとんブラシ お手入れブラシ |
カラー | ライトラベンダー | ライトラベンダー |
発売日 | 2023年7月15日 | 2024年7月13日 |
価格※3 | 36,000円ぐらい | 74,000円ぐらい |
※1:吸込仕事率とはJIS規格に定められている吸込力の目安
※2:ボディ・ホース・パイプ・ヘッドを含めた合計
※3:2024年7月27日時点
旧型CV-SP900Lから新型CV-SP900Mになって、ブラシが『2アングル形状』になりました。
- ブラシが2アングル形状になった
- 吸引仕事率が10Wほど減った
また吸引仕事率が10Wほど減ってます。
けどこれは気になる差ではないかなと思います。
それでは主な変更点についてチェックしていきましょう。
主な違いはブラシの性能ですね。

ブラシが2アングル形状になった

新型CV-SP900Mになって、ブラシが『2アングル形状』になりました。
角度の違うブラシを組み合わせることで、操作が軽くなりゴミをしっかりかき出すようですよ。
実際のどれぐらい違うんでしょうね。
以上が違いです。

日立のCV-SP900LとCV-SP900Mはどちらがオススメ?
日立のサイクロン式クリーナーCV-SP900LとCV-SP900Mはどちらがオススメかまとめています。
旧型CV-SP900Lがオススメの人
- お値段優先
旧型CV-SP900Lの方が、お値段だいぶ有利になってます。
新型と比べてると性能の違いはブラシの形状だけ。
それなら旧型の方が、断然お得なんじゃないかなと思っちゃいます。
型落ちとなるこのタイミングで、CV-SP900Lはかなり狙い目ではないでしょうか。
狙い目な旧型
ところでCV-SP900Lのさらに前のCV-SP900Kも、違いは『抗菌ハンドル』ぐらいなんですね。
2つ前のCV-SP900Kでも悪くないかもしれません。
新型CV-SP900Mがオススメの人
- 新型が好き
- 少しでもキレイにお掃除したい
CV-SP900Mは最新型が好きな人にオススメ。
新しい方が、お買い物のテンションがあがりますよね。
あとはブラシが『2アングル形状』になり、より操作性と清掃力があがったのでは?と思います。
お値段差が気にならないなら、新型CV-SP900Mの方が性能が良さそうです。
性能UPの新型
さらに最新型のCV-SP900Pとも比べてます。
最新型はヘッドが『4方向吸引機構』となり、より便利になってます。
ただしお値段を考えたらCV-SP900Mが良さそうに思いました。
まとめ:日立のサイクロン式クリーナーで床ピカピカ!
日立のサイクロン式クリーナーの新型CV-SP900Mと旧型CV-SP900Lを比べました。
新旧2つの違いは回転ブラシの形状にあります。
新型CV-SP900Mはブラシが『2アングル形状』になって性能UPしました。
ただお値段差は、2倍ぐらいひらいてます。
ですので比べてみると旧型CV-SP900Lが魅力的なのではと思いました。
またその1つ前のCV-SP900Kも悪くないかもしれません。

型落ち品が狙い目かなと思いました!(*^_^*)
狙い目な旧型
↓さらに前の型でも大きな性能差がありません。
性能UPの新型