日立から『かるパック』の新モデルCV-KP90LとCV-KV70Lが発売されました。
2つの紙パック式掃除機は、いったい何が違うのでしょうか?
またそれぞれ、どんな人にオススメなのかまとめてます。

どっちの『かるパック』がオススメ?
自走式
手押式
▼日立『かるパック』シリーズの発売履歴▼
型番 | 発売 | ヘッド | ヘッド自走 | 吸込仕事率 |
---|---|---|---|---|
CV-KP90M | 2025年2月 | ごみハンターヘッド | ◯ | 100〜620W |
CV-KV70M | 2025年2月 | パワフルエアーヘッド | ✕ | 100〜600W |
CV-KP900M | 2024年6月 | パワフルスマートヘッド | ◯ | 100〜600W |
CV-KP300M | 2024年6月 | パワフルスマートヘッドlite | ◯ | 50〜330W |
CV-KP90L | 2024年2月 | ごみハンターヘッド | ◯ | 100〜620W |
CV-KV70L | 2024年2月 | パワフルエアーヘッド | ✕ | 100〜600W |
CV-KP900L | 2023年6月 | パワフルスマートヘッド | ◯ | 50〜340W |
CV-KP300L | 2023年6月 | パワフルスマートヘッドlight | ◯ | 120〜650W |
目次
日立の紙パック式掃除機CV-KV70LとCV-KP90Lの違い
※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。
旧モデル CV-KV70L | 新モデル CV-KP90L | |
---|---|---|
吸込仕事率※1 | 100〜600W | 100〜620W |
消費電力 | 240〜1180W | 240〜1180W |
騒音 | 60〜67dB | 60〜66dB |
ヘッド | パワフルエアーヘッド | ごみハンターヘッド |
ヘッド幅 | 25cm | 26cm |
ヘッド機能 | クルッとヘッド ペタリンコ構造 前・左右きわ取り 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 エアー駆動方式 | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動 かるふきブラシ |
ホース・パイプ機能 | ワンタッチズームパイプ 本体ねじれんホース | サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース |
ホース長さ | 5m | 5m |
ダストケース | 1.3L | 1.3L |
運転モード | 手動:強/弱,標準,切 | ecoこれっきり運転 手動:弱,中,強,切 |
排気フィルター | ①HEパックフィルター ②抗菌フィルター ③ウレタンフィルター | ①HEパックフィルター ②抗菌フィルター ③ウレタンフィルター |
抗菌 | ー | グリップハンドル |
サイズ | 長35.1×幅23.6×高20.2cm | 長35.1×幅23.6×高20.2cm |
本体重量 (ボディ部) | 2.7kg | 2.7kg |
全体重量※2 | 4.1kg | 4.4kg |
付属品 | すき間用吸口 GP-110F1枚※3 | パッとブラシ すき間用吸口 GP-110F1枚※3 |
カラー | ライトゴールド | ライトゴールド |
発売日 | 2024年2月10日 | 2024年2月10日 |
価格※3 | 21,000円ぐらい | 38,000円ぐらい |
※1:吸込仕事率とはJIS規格に定められている吸込力の目安
※2:ボディ・ホース・パイプ・ヘッドを含めた合計
※3:2024年2月16日時点
CV-KV70LとCV-KP90Lの1番の違いは、ヘッドです。
ヘッドの名称も違うのですが、機能が全く違ってますよ。
それ以外にもわりとたくさん違いがありました。
- CV-KP90Lの方がヘッドが優れている
- CV-KP90Lの方がブラシが優れている
- CV-KP90Lはecoこれっきり運転がある
- CV-KP90Lは抗菌パーツ対応
- CV-KP90Lにはパッとブラシが付属してる
- それぞれ吸込仕事率と騒音、重量が違う
ヘッド以外も違うんです。

CV-KP90Lの方がヘッドが優れている
CV-KV70L:パワフルエアーヘッド、幅25cm、自走式(モーター駆動)
CV-KP90L:ごみハンターヘッド、幅26cm、手押式(エアー駆動)
CV-KP90Lは『ごみハンターヘッド』というモータ駆動のヘッドで自走式です。
自走式ですからスイスイ進んでくれるし、モーター駆動のブラシでゴミを掻き出してくれるメリットがありますね。
最近の掃除機は自走式が多いので、こちらに慣れている人が多いと思います。
一方でCV-KV70Lは『パワフルエアーヘッド』というエアー駆動のヘッドで手押式。
つまり手で押さないと進みません。
ただしモーターがない分だけ軽さはあると思います。
CV-KP90Lの方がブラシが優れている
CV-KV70L:ー
CV-KP90L:かるふきブラシ
CV-KP90Lのブラシは『かるふきブラシ』を採用してます。
かるふきブラシはゴミを掻き出すだけでなく、床の表面についた菌もふき取ってくれるそうですよ。
ただし水拭きとは違うので、液体やこびりついた汚れには効果がないケースも。
それにしてもお掃除直後には99%の除去率というから驚きですよね。
ほんとうの意味で床をクリーンにしてくれるのだと思います。
CV-KP90Lはecoこれっきり運転がある
CV-KV70L:ー
CV-KP90L:ecoこれっきり運転
CV-KP90Lの『ecoこれっきり運転』を使うと、『中』での運転に比べてなんと消費電力量が最大60%も減るそうです。
これは『ecoこれっきり運転』が自動的に『中』と『弱』運転を切り替えてくれるから。
60%も変わると電気代が違ってきそうですよね〜。
CV-KP90Lは抗菌パーツ対応
CV-KV70L:ー
CV-KP90L:抗菌グリップハンドル
CV-KP90Lの方だけ、グリップハンドルが抗菌になってます。
グリップハンドルはいつも掴む場所なので、抗菌のほうが嬉しいですよね。
CV-KP90Lにはパッとブラシが付属してる
CV-KV70L:
CV-KP90L:パッとブラシ
CV-KP90Lには『パッとブラシ』が付属しています。
『パッとブラシ』はテーブルの上や、棚の上、テレビ台の上など、腰の高さぐらいのお掃除にピッタリ。
ヘッドを取り外すから軽くて動かしやすいし、普段使わないブラシだから汚れてません。
ですのでテーブルの上なども気兼ねなくお掃除機できますからね。
それぞれ吸込仕事率と騒音、重量が違う
CV-KV70L:吸込仕事率600W、騒音67dB、重量4.1kg
CV-KP90L:吸込仕事率620W、騒音66dB、重量4.4kg
CV-KV70Lの方が吸込仕事率と騒音でわずかに劣るものの300gほど軽いです。
掃除機は軽いほうが良いので、ここはやや注目のポイントですね。
CV-KP90Lの方は吸込仕事率と騒音がわずかに優れてます。
吸込仕事率は高いほうがパワフルで、よりキレイになりそうな気がします。
違いは以上でした!

日立のCV-KV70LとCV-KP90Lはどちらがオススメ?
日立のCV-KV70LとCV-KP90Lはどちらがオススメか、まとめています。
CV-KV70Lがオススメの人
- ヘッドは自走しない方がイイ
- 少しでも軽いほうがイイ
- コスパ重視
CV-KV70Lはヘッドが自走しません。
でも自走しないからこそ、使いやすい面もあるんですよ。
例えば階段のお掃除とか、ヘッドを左右に動かす必要があるときに動かないほうが掃除しやすいです。
あとはヘッドにモーターがないぶん軽いので、頻繁に持ち上げるとき助かります。
またCV-KV70Lは機能が少ないぶんお値段も押さえられてますね。
吸引力もしっかりあるCV-KV70Lはお買い得だと思います。
手押式
また最新型のCV-KV70Mとも比較してます。
実はカラーしか違いがありませんので、CV-KV70Lの方がコスパ二優れるかなと思います。
CV-KP90Lがオススメの人
- ヘッドは自走式がイイ
- なるべく床をピカピカにしたい
- 消費電力を抑えたい
- 抗菌グリップがイイ
- 机の上のお掃除を楽にしたい
CV-KP90Lの方が性能面ではずっと優れています。
まずヘッドが自走式なので、力を入れずにスイスイお掃除を掛けることができます。
そして除菌率99%のブラシで床がクリーンな状態に。小さい子供がいるなら、こちらの方が安心できますよね。
さらに消費電力を抑えられたり、抗菌グリップで清潔だったり。
パッと出せる内蔵ブラシで、机の上などを気兼ねなく掃除できるのも嬉しい機能です。
お値段的に問題ないなら、CV-KP90Lの方が魅力的なのは間違いありません。
自走式
また最新型のCV-KP90Mとも比較してます。
ただカラーしか違いがないので、CV-KP90Lの方がコスパ二優れると思います。
まとめ:日立のかるパックでお部屋スッキリ!
日立の『かるパック』のCV-KP90LとCV-KV70Lを比べて、違いをまとめました。
1番の違いはヘッドでCV-KP90Lは自走式で、CV-KV70Lは手押式です。
自走式の方がトータルで使いやすそうですが、まずはヘッドで判断してみるのも良いかなと思います。
そして赤ちゃんがいたりなど衛生面をケアするなら、除菌率99%のブラシを備えてるCV-KP90Lで決まりですね。
ただしそういったものが不要なら、コスパに優れるCV-KV70Lがお買い得だと思います。
ちなみにうちでも日立の『かるパック』シリーズを愛用してますよ。
吸引力が凄くて家中ピカピカにしてくれます。
これを使うとスティッククリーナーには戻れないぐらい、お部屋がスッキリ清浄になりますよ。

かるパックはキレイ好きな人に特にオススメ(*^_^*)
自走式
手押式
またそれぞれの最新型とも比較しています。
しかしどちらも最新型とはカラーしか違いがないので、積極的に選ぶメリットがないんですよね。