象印のふとん乾燥機RF-FA20は、羽毛布団を清潔にしまいたいと思い購入しました。
象印ふとん乾燥機RF-FA20のメリット・デメリットをレビューしてます。
ふとん乾燥機でダニ対策もできるし♪

目次
象印ふとん乾燥機RF-FA20のメリット

- スタイリッシュ
- 収納しやすい
- ダニ対策にもよい
- ふとん温めに役立つ
- クツの乾燥もできる
象印ふとん乾燥機RF-FA20の良かった点から紹介していきます。
スタイリッシュ
まず見た目なんですが『ふとん乾燥機っぽくない』のがわりと気に入ってます。
思ったよりスタイリッシュで、そのへんに置いていても生活感がしないと言いますか。
あまりお客さんが来ることはないのですが、出しっぱなしにできるのは良いかなと思います。
収納しやすい
RF-FA20はホースなしのタイプなので、手早く収納しやすいです。
ホースありのタイプだと、どうしても仕舞うのに手間がかかります。
あと電源コードを引っ掛ける部分もあるので、ささっと片付けられるのが便利。
ダニ対策にも良い
ふとんを収納するときのダニ対策で購入しましたが、使用感はかなり良いです。
ダニ対策モードがあるので、あとは布団がシングルかダブルを選ぶだけ。
しっかりと乾燥させたら、収納袋に入れて保管してます。
ダニ対策モードで乾燥させたから大丈夫、という安心感があるのも良いですね。
ふとん温めに役立つ
寒い日の寝る前に、ふとんを温めるのにも役立ちます。
お急ぎモードがあるので、寝るほんのちょっと前の時間でもサッと温めることができますよ。
冬場はこれなしでは寝られないぐらいの必需品になってます。
クツの乾燥もできる
ふとん以外だと、温風モードがとても便利です。
靴が濡れてしまったときなど、乾燥するのに使えますよ。
特に梅雨の時期などは靴がビショビショに濡れるので、靴が痛む前に乾かして清潔にしてます。
以上がメリットです。

象印ふとん乾燥機RF-FA20のデメリット

- やや持ち運びし難い
- 電源コードが少し短い
- 全体を乾かすのに時間がかかる
- ホースがないので不便なところもある
やや持ち運びにくい
ホースが付いているタイプの布団乾燥機と比べて、一回り小さいと思います。
それもあってコンパクトで片付けやすく、そこは本当に使いやすいのですが。
ただ持ち運びするときに、持つところがなくてちょっと不便。
いつも抱えこむように持ち運ぶので、掴むところを付けて欲しかったなーと思います。
電源コードが少し短い
本体に引っかけるところがあるので電源コードはしまいやすいんです。
でもちょっとコードが短いんですよね。
いつも100均で買ってきた延長コードを繋いで使ってます。
全体を乾かすのに時間がかかる
このタイプだとある程度仕方ないのですが、お布団全体を乾燥させるのに時間がかかります。
季節の変わり目などお布団を収納するときは、しっかり乾かしたいですよね。
こいうときはいつもよりシッカリ乾燥させるので、余計に時間がかかります。
ホースがないので不便なところもある
ホースがないから扱いやすいというのがウリの1つなのですが。
そのぶん使い難くなってしまっているとろこもあります。
例えば靴などを乾かすときは、靴の中に温風が当たるよう配置するのが大変。
ふとん以外に使わないのあれば、気にならないと思いますけど。
以上がデメリットです。

まとめ:象印ふとん乾燥機RF-FA20は必需品!
象印ふとん乾燥機RF-FA20は、スタイリッシュでコンパクトでとても気に入ってます。
また従来の製品にくらべて収納が簡単だし、出しっ放しでも気にならないデザインなので、結果的によく使うようになりました。
ホースを出したりしまったり、ほんのちょっとの手間でも面倒くさく感じるものですね。
面倒くさがりな人ほど便利に使えるのが、RF-FA20だと思いました。