シャープの『ラクティブ エア ステーション』の新型EC-XR2と旧型EC-XR1を比べてます。
話題のステーションタイプの新旧は何が違って、どちらがオススメかまとめました。
どう変わったのか注目です!

新型
旧型
目次
シャープのラクティブ エア ステーションEC-XR1とEC-XR2を比較
※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。
旧型 EC-XR1 | 新型 EC-XR2 | |
---|---|---|
集塵方式 | <スティック> 紙パックレス式 <ステーション> 紙パック式 | <スティック> 紙パックレス式 <ステーション> 紙パック式 |
集塵容器 | <スティック> 0.05L <ステーション> 0.37L | <スティック> 0.05L <ステーション> 0.37L |
ヘッド | パワーヘッド (自走パワーアシスト) パワフルスリムヘッド ペタッとヘッド 端までブラシ からみにく~いブラシ から拭きパワーブラシ | パワーヘッド (自走パワーアシスト) パワフルスリムヘッド ペタッとヘッド 端までブラシ からみにく~いブラシ から拭きパワーブラシ |
連続運転 | 標準:約35/45分※1 自動:約9~22分 強:約9分 | 標準:約35/45分※1 自動:約9~22分 強:約9分 |
モーター | 軽量モーター | 軽量モーター |
騒音 | <スティック> 約52~55dB <ステーション> 約60dB※2 | <スティック> 約52~55dB <ステーション> 約60dB※2 |
充電池 | 14.4V 2500mAh 内蔵式バッテリー (ユーザー交換可) | 14.4V 2500mAh 内蔵式バッテリー (ユーザー交換可) |
充電時間 | 約100分 | 約100分 |
消費電力 | 自動ごみ収集中:約360W 充電中:約29W 充電後:約0.5W | 自動ごみ収集中:約360W 充電中:約29W 充電後:約0.5W |
使いやすさ | <スティック> 風切り音低減構造 ファンネルサイレンサー ダンピングコントロール ごみ捨て不要 床面検知(自動モード) LEDライト <ステーション> 充電スタンド 遮音防振構造 排気音低減構造 自動ごみ収集 パックinカップ構造 | <スティック> 風切り音低減構造 ファンネルサイレンサー ダンピングコントロール ごみ捨て不要 床面検知(自動モード) LEDライト <ステーション> 充電スタンド 遮音防振構造 排気音低減構造 自動ごみ収集 パックinカップ構造 |
排気 | <スティック> フィルター(水洗い可能) <ステーション> 抗菌3層紙パック | <スティック> フィルター(水洗い可能) <ステーション> 抗菌3層紙パック |
ダストカップ | <スティック> ワンタッチ着脱ケース <ステーション> 着脱カップ/抗菌加工 | <スティック> ワンタッチ着脱ケース <ステーション> 着脱カップ/抗菌加工 |
清掃 (水洗い) | <スティック> 回転ブラシ フィルターケース <ステーション> ダストカップ | <スティック> 回転ブラシ フィルターケース <ステーション> ダストカップ |
サイズ (幅×奥×高) | <スティック> 221×134×997mm <ステーション> 200×289×435mm <収納時> 221×289×1015mm | <スティック> 221×134×997mm <ステーション> 200×289×435mm <収納時> 221×289×1015mm |
重量 | <スティック> 1.6kg(1.2kg※3) <ステーション> 3.9kg | <スティック> 1.6kg(1.2kg※3) <ステーション> 3.9kg |
付属品 | すき間ノズル 抗菌3層紙パック(1枚) | すき間ノズル 抗菌3層紙パック(1枚) |
カラー | -H:グレー系 | -H:グレー系 |
保証期間 | 1年 | 1年 |
認証 | Quiet Mark 掃除機カテゴリー | Quiet Mark 掃除機カテゴリー |
発売日 | 2024年8月22日 | 2025年8月21日 |
価格※4 | 55,000円ぐらい | 88,000円ぐらい |
※1:すき間ノズル等、標準ヘッド以外を使用した場合
※2:ステーションでゴミを収集するときの音
※3:本体の重さ(ハンドル、バッテリー含む)
※4:2025年7月22日時点
旧型EC-XR1と新型EC-XR2の違いは見当たりませんでした。
新型EC-XR2はラクティブエア史上最小運転音ということなんですが、詳しくみていくと旧型EC-XR1も同等です。
ですのでやはり違いが見つからなかったんです。
違いがないよ。。

ラクティブエアステーションEC-XR1とEC-XR2はどちらがオススメ?
シャープの『ラクティブ エア ステーション』の旧型EC-XR1と新型EC-XR2は、それぞれどんな人にオススメかまとめています。
旧型EC-XR1がオススメの人
- お値段重視
旧型EC-XR1の方が、お値段はかなりお得です。
ステーションタイプの掃除機として、性能に違いは見当たりません。
発売もわずか1年前ですし、まだまだ新しい製品です。
というわけで型落ちとなって安くなった旧型EC-XR1は、むしろ狙い目だと思います。
お買い得な旧型
新型EC-XR2がオススメの人
- 新型が好きな人
新型EC-XR2は、新しいことが魅力です。
見つからなかっただけで、何か改良されてるかもしれませんし。
お値段的にOKでしたら、新型EC-XR2も選べますね。
新型
まとめ:ラクティブエアステーションは型落ちがオススメ?
シャープのステーションタイプ掃除機『ラクティブエアステーション』の旧型EC-XR1と新型EC-XR2を比較しました。
ですが今回は違いが見当たりません。
なのでお値段を考えての旧型EC-XR1が、お買い得なんじゃないかなと思います。
もちろん価格次第では新型EC-XR2も選べますね。
『ラクティブエアステーション』は新世代の掃除機で、スタイリッシュなのも素敵なところ。
口コミによると軽さと静音性がとにかく評判良いですね。

女性が扱いやすい掃除機!(*^_^*)
お買い得な旧型
新型