レイコップのコードレスUVふとんクリーナーの新型PRO3とRS5を比べました。
2つのモデルは何が違って、どちらがオススメかまとめてます。
2つのふとんクリーナーは何が違う?

PRO3
RS5
目次
レイコップのふとんクリーナーPRO3とRS5の違いは?
※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。
| RS5 | PRO3 | |
|---|---|---|
| UV除菌 | 99.9% | 99.9% |
| ダニ除去 | 99.9% | 99.9% |
| ウイルス除去 | 99.9% | 99.9% |
| UV LED (紫外線) | 4個 波長253.7nm | 5個 不明 ※1 |
| 吸引力 | 14,000Pa | 14,000Pa |
| 温風 | – | 60℃ |
| ブラシ | ファブリックブラシ フィンパンチブラシ | ファブリックブラシ フィンパンチブラシ |
| 叩き回数 | 115,000回/分 | 115,000回/分 |
| モーター | BLDCモーター | BLDCモーター |
| フィルター | 使い捨てフィルター メタルフィルター ファブリックフィルター HEPAフィルター | 使い捨てフィルター メタルフィルター ファブリックフィルター HEPAフィルター |
| 排気 | 99.9%以上※2 | 99.9%以上※2 |
| 集じん容量 | 400ml | 400ml |
| バッテリー | DC14.8V 2000mAh | DC14.8V 2500mAh |
| 運転時間 | 標準:約40分 パワー:約20分 | 標準:約50分 パワー:約25分 温風:約22分 |
| 充電時間 | 約6時間 | 約6時間 |
| 充電方式 | USB Type C | USB Type C |
| 便利機能 | 可動式ヘッド 自立収納 バッテリー表示 負担軽減ハンドル | 可動式ヘッド 自立収納 バッテリー表示 負担軽減ハンドル |
| お手入れ | ブラシ簡単着脱 ワンタッチゴミ捨て ダストボックス水洗い | ブラシ簡単着脱 ワンタッチでゴミ捨て ダストボックス水洗い |
| サイズ | 幅20×奥46.5×高18.5cm | 幅20x奥46.5x高16.1cm |
| 本体重量 | 1.26㎏ | 1.44kg |
| 付属品 | 充電アダプター 充電ケーブル(USB TypeC) 使い捨てフィルター 15枚 | 充電アダプター 充電ケーブル(USB TypeC) 使い捨てフィルター15枚 |
| 認証取得 | 英国アレルギー 協会認証 | 英国アレルギー 協会認証 |
| 保証期間 | 1年間 オンライン登録で2年 | 1年間 オンライン登録で2年 |
| 発売日 | 2025年6⽉5⽇ | 2025年11⽉4⽇ |
| 価格※3 | 24,800円ぐらい | 32,200円ぐらい |
※1: 紫外線の波長は不明ですが恐らく同一
※2: 0.3㎛の超微細なホコリも99.9%
※3: 2025年11月4日時点
RS5とPRO3の注目の違いは、温風、UV LED、運転時間です。
- PRO3は温風モードがある
- PRO3はUV LEDが5個
- PRO3は運転時間がすこし長い
- 高さと重量が違う
それどれの違いについて詳しくみていきます。
1番の違いは温風機能だと思います。

PRO3は温風モードがある

RS5:-
PRO3:温風60℃
PRO3では最高60℃の「温風モード」が使えます。
ダニを一瞬で死滅させるには、60°C以上の温風が必要。
おふとんを掃除しながら、表面付近にいるダニを駆除します。
また温風に使うPTCヒーターは、安全性と省エネに優れた賢いヒーター。

ヘッドに付いているスイッチで簡単にON/OFFできます。
温風はUV除菌と一緒にも使うこともできますよ。
ダニを死滅させることができるコードレスクリーナーは、レイコップPRO3だけ。※2025年10月時点
PRO3はUV LEDが5個

RS5:4個
PRO3:5個
PRO3はUV LEDの数が5個に増えてます。
RS5は4個なので、単純に考えるとUV除菌のパワーは125%アップ。
より強力になったUV除菌で、菌やウイルスを除去します。
PRO3の方が運転時間が長い

RS5:標準約40分・パワー約20分、バッテリー2000mAh
PRO3:標準約50分・パワー約25分・温風約22分、バッテリー2500mAh
PRO3は運転時間も125%アップしてます。
これはバッテリー容量が125%増えて、2500mAhになったから。
「パワーモード」で約25分使えるので、お布団3〜4枚をかなりクリーンにできそうです。
また「温風モード」が約22分あるのも、ダニを駆除するには十分ですね。
運転時間が長い方が便利なのは、間違いありません。
高さと重量が違う

RS5:幅20×奥46.5×高18.5cm, 1.26㎏
PRO3:幅20x奥46.5x高16.1cm, 1.44kg
PRO3の方が高さが2.4cmほど低くなってます。
ですが「温風モード」があるぶんでしょうか、180gほど重いですね。
180gというと、ちょうどカップ1杯分・・・
でも高さ2.4cmとか、重さ180gとか、あんまり気になるような差ではないと思います。
違いは以上です!

コードレスUVふとんクリーナーRS5とPRO3はどちらがオススメ?
レイコップのコードレスUVふとんクリーナーRS5とPRO3はどちらがオススメか、まとめています。
RS5がオススメの人
- お値段優先
- わずかに軽量
RS5はお値段で有利になってます。
「温風モード」にあまり惹かれないなら、こちらが良いかもしれません。
あとはUV除菌のパワーぐらいしか差がありませんし。
カップ1杯(180g)ぶん軽いメリットもあります。
お値段を優先してRS5を選ぶのも良さそうですよね。
お値段有利
また1つ前のRS4とも比較してます。
価格差が小さいので、機能に優れるRS5の方が良いのではと思いました。
PRO3がオススメの人
- 温風モードでダニ退治したい
- UV除菌の強い方が良い
- 運転時間は長い方が良い
PRO3には「温風モード」が加わり、おふとん表面のダニを死滅します。
またUV除菌が125%増しになり、菌やウィルスへの効果UPが期待できますね。
同じようにお掃除を掛けたなら、PRO3の方がキレイになりそうです。
また運転時間が長くなり、お布団をたくさんクリーンにできるのも特徴。
お値段的にOKでしたら、PRO3の方が魅力的だと思いました。
性能に優れる
まとめ:レイコップのUVふとんクリーナーでお布団キレイ!
レイコップのコードレスUVふとんクリーナーRS5とPRO3を比べました。
RS5の方がお値段はお得になってます。
ですがトータルで考えれば、温風モード・UV除菌・運転時間に優れたPRO3の方が活躍してくれそう!
どうせお掃除するなら、少しでもお布団をクリーンにしたいですよね。
うちの子はアレルギーがあるので、ふとんクリーナーを毎日使ってます。
ダニ駆除も気になります(*^_^*)

お値段に優れる
性能に優れる



