パナソニックの紙パック式キャニスター掃除機の新型MC-PJ25Gと旧型MC-PJ24Gを比べてます。
新型と旧型は何が違って、どちらがオススメかまとめました。
何が新しくなったの?

新型
旧型
目次
パナソニックのMC-PJ24GとMC-PJ25Gの違い
性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。
旧型 MC-PJ24G | 新型 MC-PJ25G | |
---|---|---|
集じん容積 | 1.3L | 1.3L |
吸込仕事率 | 約60~580W | 約60~580W |
消費電力 | 約200~1150W | 約200~1150W |
運転音 | 約60~65dB | 約60~65dB |
ヘッド | パワーノズル 特殊加工ローラー ふき掃除性能 ※1 自走式 親子ノズル エアダストキャッチャー 壁ぎわ集じん | パワーノズル 特殊加工ローラー ふき掃除性能 ※1 自走式 親子ノズル エアダストキャッチャー 壁ぎわ集じん |
便利機能 | オープンハンドル パワー持続センサー | オープンハンドル パワー持続センサー |
排気フィルター | 一般フィルター | 一般フィルター |
水洗い可 | ブラシ 一般フィルター | 不明 |
コードの長さ | 5m | 5m |
本体サイズ | 幅24.2x奥34.8x高19.5cm | 幅24.2x奥34.8x高19.5cm |
重量 | ボディ部:2.7kg 総重量:4.3kg ※2 | ボディ部:2.7kg 総重量:4.3kg ※2 |
付属品 | 2WAYノズル 紙パック1枚 | 2WAYノズル 紙パック1枚 |
カラー | -W:ホワイト | – |
発売日 | 2025年2月28日 | 2025年8月29日 |
価格※3 | 24,000円ぐらい | 25,000円ぐらい |
※1:マイナスイオンで静電気で張り付いた微細なゴミを取る機能
※2:ボディ、ホース、ノズルなど含めた重さ
※3:2025年8月3日時点の価格比較
旧型MC-PJ24Gと新型MC-PJ25Gの違いは、カラーぐらいしか見つかりませんでした。
新型のカラーはちょっと名称が分かりません。
すこしピンクっぽい感じがしますが。
基本的な性能は一緒みたいね!

パナソニックのMC-PJ24GとMC-PJ25Gはどちらがオススメ?
パナソニックの紙パック式キャニスター掃除機MC-PJ24GとMC-PJ25Gは、どちらがオススメかまとめています。
旧型MC-PJ24Gがオススメな人
- お値段優先
- ホワイトカラーが好き
旧型MC-PJ24Gの方が、お値段はわずかにお得になってます。
またホワイトカラーが好きな人にもおすすめ。
性能面での違いはありませんし、発売はわずか半年前です。
型落ちとなり安くなっている旧型MC-PJ24Gも良いですよね。
ややオトクな旧型
さらに1年前のMC-PJ23Gとも比較してます。
実はMC-PJ23Gの方が機能面も良いし、お値段下がってるしで狙い目なのではと思います。
新型MC-PJ25Gがオススメな人
- 新しい方が好き
- ピンクっぽいカラーが好き
新型MC-PJ25Gがオススメなのは、新しい方が好きな人です。
やっぱり新製品の方が、なんとなく良さそうな気もしますし。
またピンクっぽいカラーが好きな人にも向いてます。
新しい方が気になるのであれば、新型MC-PJ25Gが良さそうですね。
新型
まとめ:パナソニックの紙パック式クリーナーは新旧どっち?
パナソニックの紙パック式キャニスター掃除機の新型MC-PJ25Gと旧型MC-PJ24Gを比べました。
実は性能面での違いが見つかりません。
お値段もほとんど差がないので、カラーで決めても良さそうです。
あるいは1年半ほど前のMC-PJ23Gがわりとお値段と性能に優れてまので、検討してみても損はないと思いました。

床がピカピカになるって評判です!(*^_^*)
ややオトクな旧型
新型
MC-PJ24GとMC-PJ23Gの比較
またグレードが上のMC-PJ240Gの型落ち品であるMC-PJ230Gもお買い得になってます。
合わせて検討してみても良いのでは思いました。