東芝のドラム式洗濯乾燥機ZABOONの新型TW-127XM5Lと、旧型TW-127XM4Lを比較してます。
基本モデルの新旧は何が違って、どっちがオススメなのかまとめました。
新しいZABOONは何が違う?

新型
旧型
目次
東芝ZABOONのTW-127XM4LとTW-127XM5Lの違い
※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。
旧型 TW-127XM4L | 新型 TW-127XM5L | |
---|---|---|
洗濯容量 | 12kg | 12kg |
乾燥容量 | 7kg | 7kg |
ボディ幅※1 | 60cm | 60cm |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄W Ag+抗菌水 泡センサー | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄W Ag+抗菌水 泡センサー |
洗濯・乾燥 コース | 標準 自動2度洗い スピード メモリー 少量45分 除菌消臭 おやすみ とっても柔らか つけおき 毛布 おしゃれ着 香るおしゃれ着 | 標準 自動2度洗い スピード メモリー 少量45分 除菌消臭 おやすみ とっても柔らか つけおき 毛布 おしゃれ着 |
乾燥モード | お急ぎ 節電 上質 念入り 除菌 タイマー | お急ぎ 節電 上質 念入り 除菌 タイマー |
乾燥機能 | ふんわリッチ速乾 (ヒートポンプ除湿乾燥) ソフトキープ | ふんわリッチ速乾 (ヒートポンプ除湿乾燥) ソフトキープ |
UV-C照射出力 | – | – |
低騒音 | 振動吸収クッション S-DDモーター | 振動吸収クッション S-DDモーター |
清潔 | 乾燥ダクト自動お手入れ 熱交換器自動洗浄 ドアパッキン洗浄 自動槽乾燥 カビプロテクト 自動おそうじ機能 槽洗浄・槽乾燥コース 槽洗浄めやすサイン | 乾燥ダクト自動お手入れ 熱交換器自動洗浄 ドアパッキン洗浄 新・排水フィルター 自動槽乾燥 カビプロテクト 自動おそうじ機能 槽洗浄・槽乾燥コース 槽洗浄めやすサイン |
節電節水 | ecoモード | ecoモード |
スマホ連携 | – | – |
便利 | 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 LED表示パネル 1~24 時間後設定 ドアロック チャイルドロック | 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 LED表示パネル 1~24 時間後設定 ドアロック チャイルドロック |
目安時間 | 洗濯:約35分 洗濯~乾燥:約96分 洗濯~乾燥(節電):約205分 | 洗濯:約35分 洗濯~乾燥:約89分 洗濯~乾燥(節電):約215分 |
騒音 | 洗い:約32dB 脱水:約37dB 乾燥:約48dB 乾燥節電:約42dB | 洗い:約32dB 脱水:約37dB 乾燥:約48dB 乾燥節電:約42dB |
標準使用水量 | 洗濯:約80L 洗濯~乾燥:約61L | 洗濯:約80L 洗濯~乾燥:約61L |
消費電力量 | 洗濯:約70Wh 洗濯~乾燥:約1330Wh 洗濯~乾燥(節電):約720Wh | 洗濯:約70Wh 洗濯~乾燥:約1330Wh 洗濯~乾燥(節電):約670Wh |
サイズ | 幅64.5×奥72.2×高106cm | 幅64.5×奥72.2×高106cm |
本体重量 | 約88kg | 約88kg |
カラー | W:グランホワイト | W:グランホワイト |
発売日 | 2024年9月16日 | 2025年10月1日 |
価格※3 | 190,000円ぐらい | 316,000円ぐらい |
※1:ボディ幅は左右の手掛け部を除いた横幅。
※2:ふろ水用給水ホースは付属しておりません
※3:2025年10月20日時点
旧型TW-127XM4Lから新型TW-127XM5Lになって、ヒートポンプユニットが改良されました。
他にもいくつか違いがあります。
- 新ヒートポンプユニットになった
- 乾燥お急ぎモードでの時間が短くなった
- 乾燥節電モードでの省エネが進んだ
- 新・排水フィルターになった
- 香るおしゃれ着コースがなくなった
それぞれの違いについて詳しくみていきます。
ヒートポンプユニットに注目です!

新ヒートポンプユニットになった

TW-127XM4L:ヒートポンプ除湿乾燥
TW-127XM5L:ヒートポンプ除湿乾燥
新型TW-127XM5Lになって、ヒートポンプユニットが改良されました。
新しいヒートポンプユニットは熱交換率や除湿力がアップし、乾燥が早くなってます。
さらに省エネにも繋がっているということで、ここが1番の魅力だと思います。
乾燥お急ぎモードでの時間が短くなった

TW-127XM4L:<洗濯~乾燥>約96分
TW-127XM5L:<洗濯~乾燥>約89分
新型TW-127XM5Lになって、乾燥の『お急ぎ』モードによるの洗濯〜乾燥時間が約89分になりました。
旧型TW-127XM4Lと比べると、7分も短くなってます。
新ヒートポンプユニットのお陰で、ずいぶん時短になりました。
乾燥節電モードでの省エネが進んだ

TW-127XM4L:<洗濯~乾燥(省エネ)>約720Wh、約205分
TW-127XM5L:<洗濯~乾燥(節電)>約670Wh、約215分
新型TW-127XM5Lになって、乾燥の『節電』モードによる洗濯~乾燥が、さらにの省エネになりました。
旧型と比べると消費電力量が50Whほども少なくなってます。
電気代にして約21円も違ってきますよ。
ただし洗濯〜乾燥の時間が、10分ほど長くなって約215分になってます。
新・排水フィルターになった

TW-127XM4L:排水フィルター
TW-127XM5L:新・排水フィルター
新型TW-127XM5Lでは、新・排水フィルターになりました。
フィルターの穴が小さく細かくなってます。

これにより糸くずなど、ゴミを取り逃がし難くなりました。
排水については、穴の数は約2倍になっているので問題ありません。
またフィルターの内面が平らになったことで、お手入れもしやすくなったメリットもあります。
香るおしゃれ着コースがなくなった

TW-127XM4L:香るおしゃれ着
TW-127XM5L:-
旧型TW-127XM4Lには『香るおしゃれ着』コースがありました。
『香るおしゃれ着』コースは柔軟剤を2回投入することで、香りをしっかり浸透させます。
これにより通常の『おしゃれ着』コースよりも香りが強くなります。
新型TW-127XM5Lでは、この機能がなくってしまいました。
以上が違いです!

東芝ザブーンのTW-127XM4LとTW-127XM5Lはどちらがオススメ?
東芝ZABOONの基本モデルTW-127XM4LとTW-127XM5Lはどちらがオススメかまとめています。
旧型TW-127XM4Lがオススメの人
- お値段重視
- 香るおしゃれ着が気になる
旧型TW-127XM4Lは、お値段がかなりお得になってます。
もちろん新機能は魅力的ですが、価格とのバランスも大切にしたいですね。
『香るおしゃれ着』コースがあるのも旧型だけですし。
ZABOONであれば型落ち品でも、十分満足できると思います。
お得になっている旧型TW-127XM4Lは、むしろ狙い目ではないでしょうか。
お買い得な旧型
新型TW-127XM5Lがオススメの人
- 新ヒートポンプユニットが良さそう
- 標準コースでの洗濯時間を短くしたい
- 乾燥を急いだり、節電したい
新型TW-127XM5Lでは、新ヒートポンプユニットになってます。
これにより乾燥が効率的になり、さらに時短や省エネにもなってます。
また排水フィルターが改良されたののも地味に良いところ。
お値段的にOKでしたら、最新型TW-127XM5Lが魅力的ですね。
性能UPの新型
まとめ:ZABOONの最上位モデルでふわリッチに!
東芝のドラム式洗濯乾燥機ZABOONの旧型TW-127XM4Lと新型TW-127XM5Lを比較しました。
新旧の1番の違いは、新ヒートポンプユニットが有るか無いか。
新型TW-127XM5Lは乾燥力がアップし、時短や省エネにつながってます。
ただしコスパを考えれば旧型TW-127XM4Lの方が魅力。
ZABOONの基本モデルで、毎日のお洗濯がとっても楽になりそうですね。

ふんわリッチ速乾のタオル使ってみたい(*^_^*)
乾燥性能UPの新型
お買い得な旧型