パナソニックのサイクロン式掃除機『プチサイクロン』の新型MC-SR42Kと旧型MC-SR41Kを比較してます。
新型と旧型は何が違って、どちらがオススメなのかまとめました。
何が新しくなったの?

新型
旧型
目次
パナソニックのMC-SR41KとMC-SR42Kの違いは?
性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。
旧型 MC-SR41K | 新型 MC-SR42K | |
---|---|---|
集じん方式 | ダブルメタルサイクロン | ダブルメタルサイクロン |
集じん容量 | 0.25L | 0.25L |
吸込仕事率 | 約60~190W | 約60~190W |
消費電力 | 約250~720W | 約250~720W |
運転音 | 約59~62dB | 約59~62dB |
ヘッド機能 | パワーノズル からまないブラシ 親子ノズル 菌までふき掃除※1 壁ぎわ集じん 特殊加工ローラー | パワーノズル からまないブラシ 親子ノズル 菌までふき掃除※1 壁ぎわ集じん 特殊加工ローラー |
サイクロン機能 | ステンレスガード メタルコーティング 約99%以上パワー持続 | ステンレスガード メタルコーティング 約99%以上パワー持続 |
便利機能 | エコナビ クリーンセンサー アイドリングオフ機能 まいあげブロック構造 フィルターレス式 下開き式・ワンタッチゴミすて ダストボックス ゴミすてライン ダストボックス水洗い | エコナビ クリーンセンサー アイドリングオフ機能 まいあげブロック構造 フィルターレス式 下開き式・ワンタッチゴミすて ダストボックス ゴミすてライン ダストボックス水洗い |
フィルター | 抗菌消臭クリーンフィルター 抗菌酵素加工フィルター アレル物質抑制加工フィルター | 抗菌消臭クリーンフィルター 抗菌酵素加工フィルター アレル物質抑制加工フィルター |
捕じん性能 | 0.3μm以上約99.9% | 0.3μm以上約99.9% |
コードの長さ | 5m | 5m |
本体サイズ | 幅23.8×奥32.7×高29cm | 幅23.8×奥32.7×高29cm |
ボディ部重量 (総重量)※2 | 2.6kg (4.2kg) | 2.6kg (4.2kg) |
付属品 | ワンタッチ手元ブラシ 2WAYノズル | ワンタッチ手元ブラシ 2WAYノズル |
カラー | -A:ストーンブルー | -A:ストーンブルー |
製造 | 日本製 | 日本製 |
発売日 | 2023年8月30日 | 2024年8月30日 |
価格※3 | 33,000円ぐらい | 54,000円ぐらい |
※1:マイナスイオンで静電気を抑え、床から菌を99%以上除去する
※2:ボディ、ホース、ノズルなど含めた重さ
※3:2024年8月8日時点の価格比較
新型MC-SR42Kと旧型MC-SR41Kの違いは、見当たりませんでした。
あくまで公開されている情報においてですが、違いがないんです。
実は家電ではこのケース結構あるんですよね〜。
う〜ん、違いはないみたい。

パナソニックのMC-SR41KとMC-SR42Kはどちらがオススメ?
旧型MC-SR41Kと新型MC-SR42Kは、それぞれどんな人にオススメかまとめています。
旧型MC-SR41Kがオススメな人
- コスパ重視
旧型MC-SR41Kの方が、お値段は圧倒的に優位です。
性能が変わらないなら、コスパに優れるほうが良いですよね。
発売もちょうど1年ほど前ですし、それほど古くありません。
型落ちとなるこのタイミングで、旧型MC-SR41Kは狙い目だと思います。
お買得な旧型
新型MC-SR42Kがオススメな人
- 新しい方が好き
新型MC-SR42Kがオススメなのは、新製品が好きな人です。
新しい方が何となくですが、製品が良くなってそうな気がします
もしかしたら見えないところで性能UPしてるかもしれませんし。
お値段的に問題ないのでしたら、新型MC-SR42Kが相応しいのかなと思います。
新型
さらに最新型のMC-SR43Kとも比較します。
実はほぼ違いがないので、それならMC-SR42Kで良いかなとも思いますが。
まとめ:パナソニックのプチサイクロンはどっちが買い?
パナソニックのサイクロン式キャニスター掃除機の新型MC-SR42Kと、旧型MC-SR41Kを比べました。
新旧2つの型の違いは、なんと見当たりません。
それなら型落ちとなって、安くなってる旧型MC-SR41Kがお買得なのかなと思います。
もちろんお値段的にOKでしたら、新型MC-SR42Kも良いのかもしれませんね。

ブラシに髪の毛が絡まないと評判です(*^_^*)
お得な旧型
新型
また同時発売の別型との比較もしてます。