シャープFU-U40とFU-T40の違いは?型落ちがオススメ?

3 min
シャープFU-U40とFU-T40の違いは?型落ちがオススメ?

シャープのプラズマクラスター空気清浄機の新型FU-U40と、旧型FU-T40を比較してます。

新旧の違いと、どちらがオススメかをまとめてます。

型落ちでも良さそう?

新型

旧型

楽天マラソンで最大47倍!

楽天お買い物マラソン11月11日

楽天お買い物マラソンでポイント最大47倍×SALE特価です。

しかも半額クーポン2,000円OFFクーポンなども配布中♪

最大47倍×半額クーポン↓

楽天ブックスの80%OFFセールも必見!

シャープの空気清浄機FU-T40とFU-U40を比較

※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。

旧型
FU-T40
新型
FU-U40
畳数約14畳(23m²)約14畳(23m²)
適用床面積~18畳(30m²)~18畳(30m²)
プラズマクラスタープラズマクラスター7000 ※1プラズマクラスター7000 ※1
集じん(静電HEPA)・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約2年)
抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
集じん(静電HEPA)・脱臭一体型フィルター
(交換目安:約2年)
抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
センサーニオイホコリ/ニオイ
モニターきれいモニター(4段階)ホコリ/ニオイ/きれいモニター(5段階)
清浄時間8畳/15分8畳/15分
運転モード<強>
風量:4.0m³/分
消費電力:19W
運転音:44dB
<中>
風量:2.2m³/分
消費電力:6.4W
運転音:34dB
<静音>
風量:0.8m³/分
消費電力:2.4W(2.1 ※2)
運転音:21dB
<強>
風量:4.0m³/分
消費電力:19W
運転音:44dB
<中>
風量:2.2m³/分
消費電力:6.4W
運転音:34dB
<静音>
風量:0.8m³/分
消費電力:2.4W(2.1 ※2)
運転音:21dB
待機時消費電力約0.3W約0.5W
コード約2.0m
(ACアダプター)
約2.0m
(ACアダプター)
サイズ幅235×奥235×高372㎜幅235×奥235×高372㎜
本体重量約3.9kg約3.9kg
その他再生プラスチック使用
カラー-W:ホワイト
-H:グレー
-W:ホワイト
-H:グレー
保証期間1年1年
発売日2024年9月12日2025年11月6日
価格※327,000円ぐらい66,000円ぐらい
※FU-T40とFU-U40の比較

※1:「強」運転時の1cm³当たりのイオン個数の目安
※2:モニターランプをOFFにした場合
※3:2025年11月10日時点

旧型FU-T40から新型FU-U40になって、ホコリセンサーが追加されたのが1番の違いです。

FU-T40→FU-U40で変わったこと
  • ホコリセンサーが追加された
  • モニターがパワーアップした
  • 待機時消費電力がわずかに増えた
  • 再生プラスチック材を採用

それぞれの変更点について詳しくみていきます。

ホコリセンサーはどのぐらい重要かな?

ホコリセンサーが追加された

シャープ FU-T40 ホコリセンサー
シャープ FU-T40 ホコリセンサー

FU-T40:ニオイ
FU-U40:ホコリ/ニオイ

新型FU-U40になって、新たに高感度ホコリセンサーが追加されました。

このセンサーは花粉のような大きな粒子だけでなく、0.5µmの小さな粒子をも検知します。

これにより空気の汚れを敏感にキャッチし、適切な運転を選びます。

空気が効率的に早くクリーンになりそうですね。

モニターがパワーアップした

シャープ FU-T40 天面モニター
シャープ FU-T40 天面モニター

FU-T40:きれいモニター(4段階)
FU-U40:ホコリ/ニオイ/きれいモニター(5段階)

新型FU-U40では、天面に付いているモニターが改良されました。

まず新たにホコリ・ニオイが判別できるランプが付きました。

さらに1番左手前のライト(写真では青くなっている)で、空気の綺麗さを5段階で表現してくれます。

ただモニターって、慣れてくるとあまり見ない気もしますけどね。

待機時消費電力がわずかに増えた

シャープ FU-T40
シャープ FU-U40

FU-T40:約0.3W
FU-U40:約0.5W

新型FU-U40になって、待機時の消費電力が0.2Wほど増えました。

0.2Wというのは、24時間使った場合に約0.15円の電気代になります。

と考えますと、これは気にしなくて良い差ですね。

電力単価31円/kWhで計算

再生プラスチック材採用

シャープ FU-T40 再生プラスチック材採用
シャープ FU-T40 再生プラスチック材採用

FU-T40:-
FU-U40:再生プラスチック材

新型FU-U40では、全体の20%以上に再生プラスチック材を使ってます。

性能面には関係ないと思いますが、リサイクル大切ですよね!

以上が違いでした。

シャープFU-T40とFU-U40のフィルターについて

旧型FU-T40も新型FU-U40も、どちらも同じフィルターを採用してます。

そしてこのフィルターの使用期限は2年ですので、ある程度つかったら交換しないといけません。

残念ながら静電HEPAフィルターなので水洗いはできません。

また脱臭一体型フィルターですので、ニオイが付いてしまうケースも考えられます。

ただこの価格なら問題なさそうだと思いました。

フィルターの価格に安心!

シャープのFU-T40とFU-U40はどちらがオススメ?

シャープのプラズマクラスター空気清浄機の旧型FU-T40と、新型FU-U40はどちらがオススメかまとめてます。

旧型FU-T40がオススメの人

  • コスパ重視

旧型FU-T40の方が、お値段はかなりお得ですよね。

ホコリセンサーがなくても・・・十分活躍してくれるはず。

発売は1年前ですし、決して古くありません。

型落ちとなったタイミングで旧型FU-T40は狙い目じゃないかなと思います。

お買い得な旧型

新型FU-T40がオススメの人

  • 0.2μmのゴミも察知して欲しい
  • モニターで空気の状態を知りたい
  • すこしでもエコに貢献

新型FU-U40ではホコリセンサーにより、わずか0.2μmのゴミも検知します。

そして効率的に運転を変えて、より早く空気をクリーンに。

また再生プラスチック使用で、すこしでも環境に貢献することができます。

お値段的にOKでしたら、新型FU-U40の方が性能が良いですよね。

性能UPの新型

まとめ:プラズマクラスター空気清浄機で空気キレイ♪

シャープの新型FU-U40と旧型FU-T40を比べました。

1番の違いはホコリセンサーで、なるべく機敏に反応して欲しいなら新型FU-U40が向いてます。

ホコリセンサーをあまり重視しないのであれば、旧型FU-T40がかなりお得になってます。

うちでもプラズマクラスター空気清浄機を使ってますが、ホント一瞬で空気がクリーンになりますよ!

アレルギーやウイルス対策にもなるから安心(*^_^*)

お買い得な旧型

性能UPの新型

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA