ヒューロムH70FTとH400の違いは?マルチスクリュー方式のオススメはどっち?

4 min
ヒューロムH70FTとH400の違いは?マルチスクリュー方式のオススメはどっち?

ヒューロムの新型H70FTとH400を比べてます。

どちらもオールインワンモデルの最上位グレードでお値段は変わりません。

H70FTとH400は何が違って、どちらがオススメなのかまとめました。

それぞれどんな人に向いてる?

新型H70FT

H400

ヒューロムH400とH70FTの違い

※2つのモデルを比べて性能が優れている方を赤文字で表示してます。

ヒューロム H400 チタングレー
H400
ヒューロム H70FT
H70FT
ホッパー容量
(上部容器)
2000ml1800ml
ドラム容量
(搾汁容器)
500ml‎450ml
作れるドリンクジュース
フローズン
ジュース
フローズン
搾汁さくじゅう方式マルチスクリュー方式
(撹拌機能なし)
マルチスクリュー方式
(撹拌機能なし)
スクリュー回転数/分90回転60/70回転
丸ごと投入
自動カット
ワンタッチ
食洗機対応※1
(メガホッパー、
ドラムを除く)

(メガホッパー、
ドラムを除く)
付属品ドラム
メガホッパー
マルチスクリュー
押し棒
掃除ブラシ
搾りかすカップ
ジュースカップ
取扱説明書
レシピブック
ドラム
メガホッパー
マルチスクリュー
押し棒
洗浄用ブラシ
搾りかすカップ
ジュースカップ
取扱説明書
レシピブック
消費電力150W150W
サイズ幅16.9×高47.1×奥26.1cm幅17.4×高44.1×奥21.6cm
本体重量6.7kg5.4kg
カラーチタングレー
ワームホワイト
ホワイト×ダウンピンク
‎ホワイト
材質ウルテム(スクリュー)
BPAフリー
ウルテム(スクリュー)
BPAフリー
保証期間※2‎1年‎1年
(登録で15年)
発売日2023年9月1日2025年5月1日
価格※366,000円ぐらい66,000円ぐらい
※ヒューロムH400とH70FTの比較

※1:60℃以下での使用に限る
※2:補償は本体部分のみ
※3:2025年5月6日時点

オールインワンモデルのH400と新型H70FTの違いは、容量、スクリュー回転数、サイズ感、保証期間、デザインです。

H400とH70FTの違い
  • H400の方がホッパー容量が多い
  • H400の方がドラム容量が多い
  • H70FTの方がスクリュー回転が遅い
  • H70FTの方が軽量コンパクト
  • H70FTの方が保証期間が長くなる
  • デザインが違う

違いについて1つ1つ詳しくみていきます。

同じマルチスクリュー方式なのですが、意外と違いがありますね。

H400の方がホッパー容量が多い

ヒューロム - H400のホッパー
ヒューロム – H400

H400:メガホッパー容量2000ml
H70FT:メガホッパー容量1800ml

H400の方がメガホッパーの容量が200mlほど多いです。

200mlというとトマト1個分ぐらいでしょうかね。

全体で考えたら、そんなに大きな違いではありませんが。

H400の方がドラム容量が多い

ヒューロム - H400 ドラム部
※ヒューロム – H400 ドラム部

H400:ドラム容量600ml
H70FT:ドラム容量450ml

H400の方が、ドラム(搾汁をする部分)容量が150mlほど多いです。

150mlだとSサイズのコーヒー1杯分ぐらいあるので、それなりに差を感じますね。

ただジュースを搾るときは、ドラムにジュースを溜めないよう使うのが推奨されてます。

ですので実際にはあまり差にならないと思います。

H70FTの方がスクリュー回転が遅い

HUROM H70FT マルチスクリュー
※HUROM H70FT マルチスクリュー

H400:90回転/分
H70FT:60 or 70回転/分

H70FTのスクリュー回転速度は、2/3ぐらい遅いです。

その分ゆっくり搾ることができます。

スロージューサーは栄養を壊さないために低速になっているので、搾る速度が遅いのはむしろメリットですよね。

ただし搾り終わるまでの時間は、その分だけ長くなりそうです。

H70FTの方が軽量コンパクト

H400:幅16.9×高47.1×奥26.1cm、6.7kg
H70FT:幅17.4×高44.1×奥21.6cm、5.4kg

H70FTは全体的にコンパクトになってます。

H400と比べて3cm低く、奥行きは4.5cmも短くなってます。

幅についてはH400の方が1.5cmほどスリムですが。

スロージューサーは思ったより大きめなので、コンパクトな方が扱いやすいとは思います。

またH70FTは重さも1.3kgほど軽量なので、持ち運びもすこし楽です。

H70FTの方が保証期間が長くなる

HUROM H70FT 保証期間
HUROM H70FT 保証期間

H400:保証1年
H70FT:保証1年(登録すると15年)

H70FTは無料で製品登録をすることで、モーターの保証期間が15年に延長されます。

15年保証ということは、それだけ壊れにくいのだと思います。

ただモーター以外は1年保証なので、H400と一緒ですね。

H400とH70FTはデザインが違う

HUROM H400 後ろ
HUROM H400 後ろ

H400:チタングレー、ワームホワイト、ホワイト×ダウンピンク
H70FT:ホワイト

H400とH70FTはデザインが違います。

特にH400は搾りかすカップを装着して使うので、後ろ側から見ると別物。

またカラーの選択肢はH400だけが3種類から選べます。

ただH70FTもあとからデザインの選択肢が増えるのでは?と思ってます。

以上が違いでした。

ヒューロムのH400とH70FTはどちらがオススメ?

ヒューロムのスロージューサーH400とH70FTはどちらがオススメかまとめています。

オールインワンモデルH400がオススメの人

  • 一度にたくさん投入する
  • 早くたくさん搾りたい
  • デザインが好み

H400はメガホッパーの容量が大きいため、1度にたくさん食材を入れることができます。

さらにドラム容量も大きいしスクリュー回転数も速いので、はやくたくさん搾ることができますよ。

またカラーの選択肢が多く、搾りかすカップを後部に装着できるデザインも特徴的。

これらの特徴に魅力を感じるのであればH400が良いかもしれません。

H400

↑ヒューロム公式ショップは楽天市場にもあります。

H70FTがオススメの人

  • ゆっくり搾れる方が良い
  • 軽量コンパクトの方が良い
  • 保証期間を長くしたい

新型H70FTはスクリューの回転速度が遅く、ゆっくり搾れます。

スロージューサーがゆっくりなのは熱を押さえて搾るためなので、これはメリットですよ。

またこちらの方がサイズが1まわり小さく1.3kg軽量なので、キッチンでも扱いやすいと思います。

保証期間が15年に延ばせるのは、H70FTだけなのもポイント高いですし。

新型H70FTに惹かれる人の方が多いのではと思います。

新型H70FT

↑ヒューロム公式ショップは楽天市場にもあります。

まとめ:ヒューロムのマルチスクリュー方式はどっち?

ヒューロムのスロージューサーH400とH70FTを比べました。

H400の方が速くたくさん搾れる特徴があります。

ですが新型H70FTはゆっくり搾れて、軽量コンパクト、さらに15年保証もあります。

トータルで見ますとクリスタルデザインも取り入れたH70FTの方が、これから人気が出るのではないでしょうか。

どちらもマルチスクリュー方式で、お手軽にジュースからフローズンまで搾れるのが便利です。

洗浄しやすくお手入れが楽なのも嬉しいですよね。

スロージューサー生活楽しいですよ。(*^_^*)

新型H70FT

H400

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA