Amazonプライムデー開催中!!

日立PKV-BK50PとPKV-BK3Pの違いは?かるパックスティックはどっちがオススメ?

6 min

日立の『かるパックスティック』の上位グレードPKV-BK50Pと、標準グレードPKV-BK3Pを比べてます。

同時発売の2つのグレードは何が違って、どちらがオススメなのかまとめました。

どこに注目すれば良い?

上位グレード

標準グレード

Amazonプライムデー開催中!

Amazonプライムデー開催中

Amazonプライムデーが始まってます。しかも今なら家電・家具の設置が110円から。

さらに18%ポイントUP×100,000ポイントが当たるチャンス♪

\まずは18%ポイントUPにエントリー↓/

日立のかるパックスティックPKV-BK3PとPKV-BK50Pの違いは?

※スペックを比較して優れている方を赤文字にしています。

標準グレード
PKV-BK3P
上位グレード
PKV-BK50P
タイプ紙パック式紙パック式
ヘッドヘッド幅23cmヘッド幅:約23cm
ヘッド機能ブラシ水洗い対応
ごみくっきりライト(5灯)
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
水洗い対応
モーター駆動方式
からまんブラシ
アングル形状
ブラシ水洗い対応
3方向ごみくっきりライト(7灯)
4方向吸引機構
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
水洗い対応
モーター駆動方式
からまんブラシ
2アングル形状
集じん容量0.4L0.6L
充電池カセット式
リチウムイオン電池
(18V)
カセット式
リチウムイオン電池
(21.6V)
充電時間約2時間約2時間
使用時間目安強:約8分
自動:約8〜30分
標準:約30分(約45分※1)
強:約8分
自動:約8〜40分
標準:約40分(60分※1)
便利機能紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
ARおそうじ
付属品ハンディブラシ
2WAYすき間ブラシ
延長パイプ
スティックスタンド
ACアダプター
パックフィルター1枚
ハンディブラシ
伸縮すき間用吸口
布用ブラッシングヘッド
ほうきブラシ
スマホホルダー
延長パイプ
スタンド式充電台
ACアダプター
パックフィルター1枚
サイズ<スティック時>
奥218×幅230×高975mm
<ハンディ時>
奥362×幅89×高162mm
<スタンドセット>
奥249×幅280×高1008mm
<スティック時>
奥237×幅230×高1042mm
<ハンディ時>
奥429×幅92×高163mm
<充電台セット>
奥277×幅297×高1170mm
重量(本体)1.1kg(0.77kg)1.4kg(0.97kg)
保証期間1年1年
発売日2025年8月2025年8月9日
価格※256,000円ぐらい72,000円ぐらい
※PKV-BK3PとPKV-BK50Pの比較

※1:モーター駆動方式のヘッド非使用時
※2:2025年7月11日時点

PKV-BK3PとPKV-BK50Pの違い
  • PKV-BK3Pはハンドル部分が持ちやすい
  • PKV-BK3Pの方が軽量コンパクト
  • PKV-BK50Pは『3方向ごみくっきりライト(7灯)』
  • PKV-BK50Pは『4方向吸引機構』
  • PKV-BK50Pはブラシが『2アングル形状』
  • PKV-BK50Pの方が充電池の電圧が高い
  • PKV-BK50Pの方が使用時間目安が長い
  • PKV-BK50Pは『ARおそうじ』搭載
  • PKV-BK50Pは『布用ブラッシングヘッド』が付属
  • PKV-BK50Pは『ほうきブラシ』が付属
  • PKV-BK50Pは『スマホホルダー』が付属
  • PKV-BK50Pは『スタンド式充電台』が付属

標準グレードPKV-BK3Pと上位グレードPKV-BK50Pは、かなり違いがありますね。

それでは1つ1つの違いについて見ていきます。

こんなに違いがあるなんて!

PKV-BK3Pはハンドル部分が持ちやすい

日立 PKV_BK3P 本体デザイン
日立 PKV_BK3P 本体デザイン

PKV-BK3P:<本体重量>0.77kg
PKV-BK50P:<本体重量>0.97kg

標準グレードPKV-BK3Pは、持ち手のハンドル部分が進化しています。

従来の『かるパックスティック』よりもハンドル部分に膨らみがあり、握るところもグリップしやすくなってます。

持ちやすは使いやすさに直結するため、大事なポイントかなと思います。

PKV-BK3Pの方が軽量コンパクト

PKV-BK3P:1.1kg(0.77kg)
 <スティック時>奥218×幅230×高975mm
 <ハンディ時>奥362×幅89×高162mm
 <スタンドセット>奥249×幅280×高1008mm
PKV-BK50P:1.4kg(0.97kg)
 <スティック時>奥237×幅230×高1042mm
 <ハンディ時>奥429×幅92×高163mm
 <充電台セット>奥277×幅297×高1170mm

標準グレードPKV-BK3Pの方が軽量コンパクトです。

スティック時の重量が300gほど軽いし、高さも7cmぐらい短いです。

ここからは上位グレードPKV-BK50Pの優れている点

PKV-BK50Pは『3方向ごみくっきりライト(7灯)』

日立 PKV-BK50P 3方向ごみくっきりライト
日立 PKV-BK50P 3方向ごみくっきりライト

PKV-BK3P:ごみくっきりライト(5灯)
PKV-BK50P:3方向ごみくっきりライト(7灯)

上位グレードPKV-BK50Pでは『3方向ごみくっきりライト』を採用してます。

特許出願中の緑色ライトは、ゴミとその影のコントラストを強めます。

その光が前方だけでなく左右も照らすので、広い範囲のゴミを浮かび上がらせますよ。

PKV-BK50Pは『4方向吸引機構』

日立 PKV-BK50P 4方向吸引機構
日立 PKV-BK50P 4方向吸引機構

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:4方向吸引機構

上位グレードPKV-BK50Pでは『4方向吸引機構』のヘッドになってます。

前後左右から周りのゴミを吸い込んでくれるから、とてもキレイになりそうですね。

壁際や階段などお掃除しにくいところでも、大活躍してくれそうです。

PKV-BK50Pは『2アングル形状』

日立 PKV_BK50P 2アングル形状
※日立 PKV-BK50P 2アングル形状

PKV-BK3P:アングル形状
PKV-BK50P:2アングル形状

上位グレードPKV-BK50Pはブラシが『2アンブル形状』になってます。

異なるアングル形状のブラシにより操作感もよくなり、さらにゴミもしっかり掻き出してくれるのだとか。

ブラシの性能が上がって、ますますキレイにお掃除できそうですね。

PKV-BK50Pの方が充電池の電圧が高い

日立 PKV-BK50P カセット式バッテリー
日立 PKV-BK50P カセット式バッテリー

PKV-BK3P:カセット式リチウムイオン電池 (18V)
PKV-BK50P:カセット式リチウムイオン電池 (21.6V)

上位グレードPKV-BK50Pは充電池の電圧が高いです。

つまりそれだけパワーのあるお掃除ができます。

PKV-BK50Pの方が使用時間目安が長い

日立 PKV-BK50P 運転モード
日立 PKV-BK50P 運転モード

PKV-BK3P:<強>約8分<自動>約8〜30分<標準>約30分(約45分※1)
PKV-BK50P:<強>約8分<自動>約8〜40分<標準>約40分(60分※1)

上位グレードPKV-BK50Pは使用時間が長くなってます。

自動モードでの最大時間で10分、標準モードでの運転時間で10分ほど多いです。

コードレス掃除機は運転時間がネックになりがちなので、ここは重要なところですね。

PKV-BK50Pは『ARおそうじ』搭載

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:ARおそうじ

上位グレードPKV-BK50Pには『ARおそうじ』が搭載されました。

この機能はスマホアプリと連動して、掃除が終わったエリアが分かります。

また部屋ごとに履歴が残っているので、最後にいつ掃除したかも分かるんです。

PKV-BK50Pは『布用ブラッシングヘッド』が付属

日立 PKV-BK50P 布用ブラッシングヘッド
日立 PKV-BK50P 布用ブラッシングヘッド

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:布用ブラッシングヘッド

上位グレードPKV-BK50Pには『布用ブラッシングヘッド』が付属します。

このヘッドは布団やソファなど、ゴミが取れにくい布地で活躍してくれます。

PKV-BK50Pは『ほうきブラシ』が付属

日立 PKV-BK50P ほうきブラシ
日立 PKV-BK50P ほうきブラシ

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:ほうきブラシ

上位グレードPKV-BK50Pには『ほうきブラシ』も付属します。

『ほうきブラシ』の先端はストローのような細いチューブが束になっており、本当に小さなゴミだけを吸い込みます。

これにより引き出しの中なども、お掃除できるのがとても便利そう。

PKV-BK50Pは『スマホホルダー』が付属

日立 PKV-BK50P ARおそうじ
日立 PKV-BK50P ARおそうじ

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:スマホホルダー

上位グレードPKV-BK50Pには、『スマホホルダー』が付属してます。

『ARおそうじ』の際に、パイプに付けて使います。

PKV-BK50Pは『スタンド式充電台』が付属

日立 PKV-BK50P 充電台
日立 PKV-BK50P 充電台

PKV-BK3P:-
PKV-BK50P:スタンド式充電台

上位グレードPKV-BK50Pには『スタンド式充電台』が付属してます。

スタンド式なのでそのまま仕舞えて、しかも充電できるから便利。

毎回アダプターを接続しないとイケないタイプは、ちょっと面倒ですよね。

違いは以上です。

日立のPKV-BK50PとPKV-BK3Pはどちらがオススメ?

日立のかるパックスティックPKV-BK50PとPKV-BK3Pはどちらがオススメか、まとめています。

標準グレードPKV-BK3Pがオススメの人

  • お値段も大事
  • 持ちやすい方が良い
  • 軽量コンパクトは優先

標準グレードPKV-BK3Pは、まずお値段がやや優位になります。

ごみライト、吸引方向、使用時間、ブラシ、付属品では劣りますが、それらをあまり重視しないのであれば検討したいですよね。

『ARおそうじ』も人によっては、全く使わないと思いますし。

発売も1年しか違わないし、基本的なお掃除の能力については十分です。

お値段を考えて、標準グレードPKV-BK3Pを狙うのも良いですよね。

お値段重視の標準グレード

また標準グレードの1つ前の型であるPKV-BK3Lとも比べてます。

型落ち品はお値段的には良いのですが、その分性能はちょっと劣ります。

上位グレードPKV-BK50Pがオススメの人

  • ヘッドの左右もライトで照らしたい
  • ヘッドの前後左右からもゴミを吸い込みたい
  • よりクリーンにお掃除したい
  • なるべく長く運転できる方が良い
  • ARおそうじでゴミを残さずお掃除したい
  • 布団やソファのゴミもしっかり取りたい
  • 引き出しの中も簡単お掃除
  • スタンド式充電台が楽

上位グレードPKV-BK50Pは、『3方向ごみくっきりライト』で前方と左右のゴミを浮かび上がらせます。

そしてゴミを前後左右から吸い込むから、壁際や廊下でもゴミを逃がしません。

ブラシ形状が変わり、よりクリーンにできるのも良いところ。

『ARおそうじ』によって、お掃除したエリアと履歴も管理できますし。

また充実した付属品により、布団、ソファ、引き出しの中も得意です。

何より『スタンド式充電台』でサッと仕舞えて充電できるのは、長く使うほどにやっぱり便利ですよね。

お値段的にOKでしたら、上位グレードPKV-BK50Pが魅力的です。

機能重視の上位グレード

ちなみに上位グレードの1つ前の型であるPKV-BK50Lとも比べてます。

お値段を抑えつつ『スタンド式充電台』だけ欲しい場合など、ちょうど良いかもしれません。

まとめ:かるパックスティックで快適お掃除!

日立の『かるパックスティック』の上位グレードPKV-BK50Pと標準グレードPKV-BK3Pを比べました。

お値段と持ちやすさを重視して、標準グレードPKV-BK3Pを選ぶのも良いですよね。

でも上位グレードPKV-BK50Pは、価格差のわりに機能がかなり充実してます。

特に3方向ごみライトに、4方向からのゴミ吸引、新形状ブラシはキレイさに強く影響するところ。

『スタンド式充電台』もあった方が便利なのは間違いありません。

毎日使う掃除機だからこそ、便利なものを選びたいですね。

毎日お掃除しますからね〜(*^^*;)

機能重視の上位グレード

お値段重視の標準グレード

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA