日立PKV-BK3LとPKV-BK3Kの違いは?かるパックスティックの新旧を比較

3 min
日立PKV-BK3LとPKV-BK3Kの違いは?

日立の紙パック式コードレスクリーナー『かるパックスティック』の新型PKV-BK3Lと、旧型PKV-BK3Kを比較しました。

新旧は何が違って、どっちがオススメかまとめてます。

新旧どっちがオススメ?

新型

旧型

また上位機種であるPKV-50Lとの比較もしてます。

AmazonスマイルSALE開催中!

AmazonスマイルSALE

AmazonスマイルSALEで、セール価格×ポイント最大10%UP!

ホーム用品(キッチン家電など)は+3.5%ポイントUPです♪

最大10%ポイントUPにエントリー↓/

日立のかるパックスティックPKV-BK3KとPKV-BK3Lの違い

※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。

旧型
PKV-BK3K
新型
PKV-BK3L
タイプ紙パック式紙パック式
ヘッドパワフルスマートヘッドlightパワフルスマートヘッドlight
ヘッド機能ブラシ水洗い対応
ごみくっきりライト(5灯)
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
モーター駆動方式
からまんブラシ
ブラシ水洗い対応
ごみくっきりライト(5灯)
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
モーター駆動方式
からまんブラシ
集じん容量0.4L0.4L
充電池内蔵型
リチウムイオン電池
内蔵型
リチウムイオン電池
充電時間約2時間約2時間
使用時間目安強:約8分
標準:約30分(約45分※1)
強:約8分
標準:約30分(約45分※1)
運転モード強 / 標準 / 切強 / 標準 / 自動 / 切
便利機能紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
付属品ハンディブラシ
2WAYすき間ブラシ
延長パイプ
スティックスタンド
ACアダプター
パックフィルター1枚
ハンディブラシ
2WAYすき間ブラシ
延長パイプ
スティックスタンド
ACアダプター
パックフィルター1枚
サイズスティック:
幅230×奥205×高1082mm
スタンドセット:
幅280×奥249×高1108mm
スティック:
幅230×奥205×高1082mm
スタンドセット:
幅280×奥249×高1108mm
重量1.1kg1.1kg
カラーライトラベンダーラベンダー
保証期間1年1年
発売日2022年12月10日2024年3月9日
価格※238,000円ぐらい

39,000円ぐらい
77,000円ぐらい

43,000円ぐらい
※かるパックスティックPKV-BK3KとPKV-BK3Lの比較

※1:パワフルスマートヘッド使用
※2:2024年2月7日→2024年11月7日時点

PKV-BK3KからPKV-BK3Lになって、運転モード『自動』が加わりました。

それ以外の違いは見つかりませんでした。(汗)

PKV-BK3K→PKV-BK3Lで変わったこと
  • 運転モード『自動』が加わった

変更点について詳しく見ていきます。

運転モード『自動』が加わった

PKV-BK3K:強 / 標準 / 切
PKV-BK3L:強 / 標準 / 自動 / 切

新型PKV-BK3Lでは運転モードに『自動』が加わりました。

運転モード『自動』は、床の質や動かした方向への抵抗を検知して、吸引力を自動で調整してくれます。

絨毯や畳が入り交じるお部屋のお掃除をするときに楽そうですね。

見つけた違いは以上です。

日立のPKV-BK3LとPKV-BK3Kはどちらがオススメ?

日立のかるパックスティックPKV-BK3LとPKV-BK3Kはどちらがオススメかまとめています。

PKV-BK3Kがオススメの人

  • お値段重視

旧型PKV-BK3Kの方が有利なのは、やはりお値段。

正直なところ、性能についてはほぼ差がないので旧型でも十分かもしれません。

お値段は時間とともに高くなることもあるので、お得なときに買うと良い感じですよ。

旧型PKV-BK3Kがかなり狙い目じゃないでしょうか。

狙い目の旧型

PKV-BK3Lがオススメの人

  • 運転モード『自動』が欲しい人
  • 新しい型の方が好きな人

新型PKV-BK3Lになって、運転モードに『自動』が加わりました。

これにより床に合わせて、自動的に吸引力を調整してくれます。

絨毯や畳が入り交じるお部屋のお掃除にピッタリですね。

また新型ということで、なんとなく良さそうな気も。

お財布に余裕があるなら、新型PKV-BK3Lが魅力的だと思います。

性能UPの新型

また最新型PKV-BK3Pとも比べてます。

改良されている点が多いので、最新型は注目ですよ。

まとめ:『かるパックスティック』で楽々お掃除!

日立の紙パック式コードレスクリーナー『かるパックスティック』の新旧を比較しました。

2つの型の違いは運転モード『自動』しかなさそう。

そうであれば性能的にほぼ変わらないし、お得になっている旧型PKV-BK3Kも悪くないですよね。

ただしお値段ってだんだん変動して、新旧の価格差が無くなってくることが多いんです。

そうなってくると新型PKV-BK3Lの方が魅力的だと思います。

子供がいるので、毎日お掃除(*^^*;)

性能UPの新型

軽くてお買得な旧型

関連記事