パナソニックMC-SB55KとMC-SB54Kの違いは?パワーコードレスの新旧比較

7 min

Panasonicのサイクロン式コードレススティックの新型MC-SB55Kと、旧型MC-SB54Kを比較してます。

『パワーコードレス』の新型と旧型は何が違って、どちらがオススメなのかまとめました。

新型はかなり改良されてます!

新型

旧型

Yahoo!ショッピングがお得!

Yahoo!ショッピング - 本日のお得

Yahoo!ショッピングのキャンペーンは『本日のおトク』で一括エントリーできます。

また今週の30%OFFクーポン、最大40%還元のボーナスセレクションも見逃せません♪

エントリー+クーポンGET↓

明日からのおトクも必見

パナソニックのMC-SB54KとMC-SB55Kを比較

※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。

旧型
MC-SB54K
新型
MC-SB55K
集じん方式サイクロン式サイクロン式
集じん容量0.15L0.13L
騒音約63〜67dB約63〜67dB
センサークリーンセンサースゴ取れセンサー
ヘッドパワーノズル
からまないブラシ
特殊加工ローラー
ラクスルアシスト
壁ぎわ集じん
パワーノズル
からまないブラシPlus
特殊加工ローラー
LEDライト
壁ぎわ集じん
電池1700mAh1700mAh
充電時間約3時間約3時間
消費電力充電中:約13W充電中:約13W
使用時間HIGH:約8分
AUTO:約10〜15分※1/約15〜30分※2
強:約8分
自動:約8~30分※1/約15〜30分※2
便利機能電池残量表示
ダストボックス水洗い
手に馴染むハンドルグリップ
電池残量表示
ダストボックス水洗い
ブラシ水洗い
サイズ<スティック時>
幅21.3×奥17.8×高110.2cm
<ボディ部>
幅88×奥16.2×高43.1cm
<スティック時>
幅22×奥16.4×高108cm
<ボディ部>
幅79×奥15.3×高38cm
全体重量
(ボディ部)
1.5kg
(0.9kg)
1.2kg
(0.8kg)
付属品ふとん清潔ノズル
ブラシ付きすき間ノズル
クリーナースタンド
充電アダプター
ブラシ付きすき間ノズル
置くだけ充電スタンド
充電アダプター
カラー-A:ストーンブルー-A:ストーンブルー※3
保証期間1年1年
発売日2024年8月30日2025年8月29日
価格※438,000円ぐらい55,000円ぐらい
※パワーコードレスMC-SB54KとMC-SB55Kの比較

※1:付属の床ノズル使用時
※2:付属の床ノズルを外した場合
※3:独自調査/お問い合わせにより判明した仕様
※4:2025年8月1日時点

MC-SB54KからMC-SB55Kになって、ヘッドの形も性能も大きく改良されました。

また全体として扱いやすくなっていたり、充電スタンドが付属するのも見逃せません。

MC-SB54KとMC-SB55Kの違い
  • MC-SB55Kはヘッドの形状が改良された
  • MC-SB55Kは『スゴ取れセンサー』採用
  • MC-SB55Kは『からまないブラシPlus』採用
  • MC-SB55Kは『LEDライト』搭載
  • MC-SB55Kは自動での使用時間が長い
  • MC-SB55Kは持ちやすいハンドルグリップ
  • MC-SB55Kは軽量コンパクトになった
  • MC-SB55Kは『置くだけ充電スタンド』が付属
  • MC-SB55Kは高級感のあるストーンブルー
  • MC-SB54Kの方が集じん容量が多い
  • MC-SB54Kは『ラクスルアシスト』対応
  • MC-SB54Kは『ふとん清潔ノズル』が付属

それぞれの違いについて詳しくみていきます。

思った以上に改良されてますね!

MC-SB55Kはヘッドの形状が改良された

Panasonic MC-SB55K ノズル幅
Panasonic MC-SB55K ノズル幅

MC-SB54K:パワーノズル
MC-SB55K:パワーノズル

新型MC-SB55Kはヘッドの吸込口の幅が広がって、さらに奥行きが狭くなったのがポイント。

また取り回しやすようにヘッドが軽量化してます。

さら先端と床とのすき間を高くすることで、大きなゴミも吸い込みやすくなりました。

Panasonic MC-SB55K ノズル形状
Panasonic MC-SB55K ノズル形状

他にもヘッド内において、すき間を狭くすることで吸引力を高めているそうですよ。

従来よりも扱いやすく、しかも吸い込む性能がUPしてそうですね。

MC-SB55Kは『スゴ取れセンサー』採用

Panasonic スゴ取れセンサー
Panasonic スゴ取れセンサー

MC-SB54K:クリーンセンサー
MC-SB55K:スゴ取れセンサー

新型MC-SB55Kでは『スゴ取れセンサー』が採用されました。

『スゴ取れセンサー』は35μmの花粉や20μmのダニの糞など、細かなハウスダストをも検知します。

35μmは0.035mm、20μmは0.02mm。

ゴミがあるとランプが点灯し、キレイになると消灯するので、クリーンになったかの確認もバッチリ。

またランプは手元と先端の2箇所に付いていて、確認しやすくなったのもポイントです。

さらに新型はゴミを見つけたあとの動きが違います。

Panasonic スゴ取れセンサー ゴミ4.4倍
※Panasonic スゴ取れセンサー ゴミ4.4倍

新型はゴミの量によって『強』モード(パワー最大4.4倍)に切り替えて、しっかり吸引してくれますよ。

従来の掃除機とくらべて、ゴミの取り残しが減りそうですよね。

ちなみに旧型MC-SB54Kの『クリーンセンサー』も、20μmまでのゴミを検知してお知らせするとこまでは機能的に同じです。(その後が違う)

MC-SB55Kは『からまないブラシPlus』採用

Panasonic からまないブラシ
Panasonic からまないブラシ

MC-SB54K:からまないブラシ
MC-SB55K:からまないブラシPlus

新型MC-SB55Kでは『からまないブラシPlus』になりました。

V字構造のブラシで中央に髪をあつめて、最後にヘッドの内側にあるリブでそぎ落として吸引します。

Panasonic からまないブラシPlus
Panasonic からまないブラシPlus

また『からまないブラシPlus』は、ブラシを取り外しての水洗いもOK。

一方で旧型MC-SB54Kの『からまないブラシ』はV字構造でブラシの中央に髪を集めて、ブラシの分かれ目から吸い込みます。

Panasonic からまないブラシ
Panasonic からまないブラシ

ただし髪が絡みつかない性能については、一緒みたいなんですね。

それならブラシを2つの分ける必要はないかもしれません。

旧型の『からまないブラシ』は水洗いできない点にも注意です。

MC-SB55Kは『LEDライト』搭載

Panasonic MC-SB55K LEDナビ
Panasonic MC-SB55K LEDナビ

MC-SB54K:-
MC-SB55K:LEDライト

新型MC-SB55Kには『LEDライト』が搭載されました。

白色LEDが床面を照らすので、ソファの下などの暗がりだけでなく、明るいところでもゴミが見つけやすくなります。

実際ライトで照らしてみると、明るいところでもホコリが残っていたりしますね。

ただし『LEDライト』はON/OFFの切り替えができません。

MC-SB55Kは自動での使用時間が長い

パナソニック MC-SB55k お掃除の様子
パナソニック MC-SB55K お掃除の様子

MC-SB54K:<AUTO>約10〜15分(※床ノズル使用時)/約15〜30分(※床ノズル非装着時)
MC-SB55K:<自動>約8~30分(※床ノズル使用時)/約15〜30分(※床ノズル非装着時)

新型MC-SB55Kは『自動』での使用時間が約8〜30分と、旧型と比べて2倍になりました。

使い方にもよるのでしょうが、最大で約30分お掃除できるのはホント有り難いですね。

一般的なコードレス掃除機と比べると、かなり長くもつ方だと思います。

実はこの2倍長持ちするようになったのは、ベテラン技術者による情熱のたまもの。

大事なポイントだからと、長い時間をかけて制御ソフトを改良したそうです。

開発裏話はパナソニックご担当者様にたまたま教えて頂きました。

MC-SB55Kは持ちやすいハンドルグリップ

Panasonic MC-SB55K ハンドルグリップ
Panasonic MC-SB55K ハンドルグリップ

MC-SB54K:ハンドルグリップ
MC-SB55K:手に馴染むハンドルグリップ

新型MC-SB55Kでは、持ちやすく手に馴染むハンドルグリップになりました。

角度や形状が変わり、バランスの取れた重心になってスムーズに動かせます。

旧型は棒状なので、持ちやすさは大きく違いっていると思いますよ。

MC-SB55Kは軽量コンパクトになった

Panasonic MC-SB55K スティック+パワーノズル
Panasonic MC-SB55K スティック+パワーノズル

MC-SB54K:<スティック時>幅21.3×奥17.8×高110.2cm、<重量>1.5kg(0.9kg)
MC-SB55K:<スティック時>幅22×奥16.4×高108cm、<重量>1.2kg(0.8kg)

新型MC-SB55Kになって、かなり軽量コンパクトになってます。

まずサイズが1cmぐらいずつ小さくなってますね。

そして300gほど軽いので、扱いやすさも随分違っていると思います。

ただしハンディで使ったときは100gほどしか変わらないようですね。

MC-SB55Kは『置くだけ充電スタンド』が付属

Panasonic MC-SB55K 置くだけ充電スタンド
Panasonic MC-SB55K 置くだけ充電スタンド

MC-SB54K:充電アダプター
MC-SB55K:置くだけ充電スタンド、充電アダプター

新型MC-SB55Kには『置くだけ充電スタンド』が付属します。

このスタンドに『充電アダプター』を差し込んで使います。

充電できるスタンドは、いつもの便利さに直結するので見逃せませんね。

旧型MC-SB54Kでは毎回アダプターを差さないといけません。

充電の手間はできるだけ減らしたいですね。

MC-SB55Kは高級感のあるストーンブルー

パナソニック MC-SB55K
パナソニック MC-SB55K

MC-SB54K:-A:ストーンブルー
MC-SB55K:-A:ストーンブルー

新型MC-SB55Kの『ストーンブルー』は一味違います。

名称は同じ『ストーンブルー』ですが、実はキラキラと高級感のあるメタリック粒子が添加されてます。

パナソニック MC-SB54K
パナソニック MC-SB54K

比べてみると分かりやすいのですが、旧型MC-SB54Kとはテクスチャーがかなり違ってますよ。

ここからは旧型MC-SB54Kの優れた点

MC-SB54Kの方が集じん容量が多い

Panasonic MC-SB55K ダストボックス
Panasonic MC-SB54K ダストボックス

MC-SB54K:集じん容量0.15L
MC-SB55K:集じん容量0.13L

旧型MC-SB54Kの方が、ダストボックスの集じん容量が0.02Lほど多いです。

でも0.02Lって20gぐらいの差ですよね。

サイクロン式だからゴミは圧縮されるでしょうし、毎回ゴミを捨てるのなら気にしなくて良いレベルなのかなと思います。

MC-SB54Kは『ラクスルアシスト』対応

パナソニック MC-SB54K ラクスルアシスト
パナソニック MC-SB54K ラクスルアシスト

MC-SB54K:-
MC-SB55K:ラクスルアシスト

旧型MC-SB54Kは『ラクスルアシスト』という特許技術が使われていました。

これは独自のローラーの配置によって、好きな方向になめらかに動かせる仕組みです。

新型ではどうしてこの機構を使わなくなってしまったんでしょうね。

MC-SB54Kは『ふとん清潔ノズル』が付属

パナソニック MC-SB54K ふとん清潔ノズル
パナソニック MC-SB54K ふとん清潔ノズル

MC-SB54K:ふとん清潔ノズル
MC-SB55K:-

旧型MC-SB54Kでは『ふとん清潔ノズル』が付属していました。

お布団の掃除もできた方が嬉しいですが、必須ではないかなと思います。

コードレスだとどうしても吸引力が強くありませんしね。

ちなみに新型は、この分のコストを改良に回したそうです。

以上が違いでした。

パナソニックのMC-SB54KとMC-SB55Kはどちらがオススメ?

パナソニックのパワーコードレスMC-SB55KとMC-SB54K はどちらがオススメか、まとめています。

旧型MC-SB54K がオススメの人

  • お値段重視
  • 集じん容量は少しでも増やしたい
  • 『ラクスルアシスト』が動かしやすそう
  • 『ふとん清潔ノズル』が付属

旧型MC-SB54Kの方が、お値段はかなりお得になってます。

全体的には新型の方が、性能が良いのは間違いありません。

でも旧型の方が集じん容量がわずかに多かったり、『ラクスルアシスト』で滑らかに方向転換でたりとメリットもあります。

また『ふとん清潔ノズル』は旧型にしかありません。

こういった点を重視して、旧型を選ぶのも悪くないですよね。

型落ちとなってコスパに優れる旧型MC-SB54Kも良いかなと思います。

お値段優位な旧型

新型MC-SB55Kがオススメの人

  • 改良されたヘッドでよりキレイに
  • 『スゴ取れセンサー』による制御が良さそう
  • 水洗いできるブラシの方が良い
  • 『LEDライト』が必要
  • 自動での使用時間を長くしたい
  • 新しいハンドルグリップが持ちやすそう
  • 軽量コンパクトな方が良い
  • 充電スタンドが必要
  • 高級感のあるストーンブルーが好き

新型MC-SB55Kはヘッドが改良されたことで、より扱いやすく吸い込みやすくなりました。

『スゴ取れセンサー』による運転調整も便利ですし、『LEDライト』があるからゴミを見逃しません。

自動運転での使用時間が最大30分と長いのも大きな魅力。

毎日使うからこそ軽量コンパクトで、ハンドルグリップが持ちやすいのも重視したいですね。

あと充電スタンドが便利なのは間違いありません。

お値段的にOKでしたら、新型MC-SB55Kの方が魅力的だと思います。

性能UPの新型

まとめ:パナソニックの軽量パワーコードレスでお掃除!

パナソニックのパワーコードレスの旧型MC-SB54Kと新型MC-SB55Kを比較しました。

お値段でみれば旧型MC-SB54Kの方がお得です。

また『ラクスルアシスト』や『ふとん清潔ノズル』は旧型にしかありません。

ただ新型MC-SB55Kは、ヘッド・ブラシ・ライト・センサー・運転時間・グリップなどが大きく改良されてます。

同じようにお掃除しても、ヘッド幅が広くセンサーやライトでゴミを感知しやすい新型の方がクリーンになりそう。

毎回アダプターを接続する手間を考えますと、やはり充電スタンドは楽でしょうしね。

お値段が大丈夫なら、新型MC-SB55Kが良さそうですよ。

このシリーズは口コミでも軽いと評判です(*^^*)

性能UPの新型

お値段優位な旧型

ふるさと納税が10/1から改悪!

ふるさと納税ポイント終了バナー

ふるさと納税でポイントが付くのは9月30日まで、って知ってました?

だから今、Amazon楽天ヤフーショッピングで『ふるさと納税』が盛んに宣伝されてるんです。

私も年末ギリギリに購入して損するところでした・・・。

エントリーで最大20%還元↓

初めてなら1000pt還元↓/

初回最大20%、2回目10%還元×抽選↓/

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA