Amazonプライムデー開催中!!

日立PKV-BK50PとPKV-BK50Lの違いは?かるパックスティックの性能差を比較

4 min

日立の紙パック式コードレスクリーナーの新型PKV-BK50Pと旧型PKV-BK50Lを比較してます。

『かるパックスティック』の新旧は何が違って、どっちがオススメなのかまとめています。

新型は何が変わった?

新型

旧型

Amazonプライムデー開催中!

Amazonプライムデー開催中

Amazonプライムデーが始まってます。しかも今なら家電・家具の設置が110円から。

さらに18%ポイントUP×100,000ポイントが当たるチャンス♪

\まずは18%ポイントUPにエントリー↓/

日立のかるパックスティックPKV-BK50LとPKV-BK50Pの違いは?

※スペックを比較して優れている方を赤文字にしています。

旧型
PKV-BK50L
新型
PKV-BK50P
タイプ紙パック式紙パック式
ヘッドパワフルスマートヘッド※1
ヘッド幅:約23cm
ヘッド幅:約23cm
ヘッド機能ブラシ水洗い対応
ごみくっきりライト(7灯)
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
水洗い対応
モーター駆動方式
からまんブラシ
ブラシ水洗い対応
3方向ごみくっきりライト(7灯)
4方向吸引機構
シンクロフラップ
自走機能
クルッとヘッド
ペタリンコ構造
からまん機構
回転ブラシ
ワンタッチ着脱
水洗い対応
モーター駆動方式
からまんブラシ
2アングル形状
集じん容量0.6L0.6L
充電池カセット式リチウムイオン電池
(21.6V)
カセット式リチウムイオン電池
(21.6V)
充電時間約2時間約2時間
使用時間目安強:約8分
自動:約8〜40分
標準:約40分(60分※2)
強:約8分
自動:約8〜40分
標準:約40分(60分※2)
便利機能紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
紙パックするりん構造
パワー長持ち流路
ARおそうじ
付属品ハンディブラシ
伸縮すき間用吸口
布用ブラッシングヘッド
ほうきブラシ
延長パイプ
スタンド式充電台
ACアダプター
パックフィルター1枚
ハンディブラシ
伸縮すき間用吸口
布用ブラッシングヘッド
ほうきブラシ
スマホホルダー
延長パイプ
スタンド式充電台
ACアダプター
パックフィルター1枚
サイズ<スティック時>
奥225×幅230×高1102mm
<ハンディ時>
奥429×幅92×高163mm
<充電台セット>
奥277×幅297×高1170mm
<スティック時>
奥237×幅230×高1042mm
<ハンディ時>
奥429×幅92×高163mm
<充電台セット>
奥277×幅297×高1170mm
重量(本体)1.4kg(0.97kg)1.4kg(0.97kg)
保証期間1年1年
発売日2023年12月9日2025年8月9日
価格※377,000円ぐらい

60,000円ぐらい
72,000円ぐらい
※PKV-BK50LとPKV-BK50Pの比較

※1:旧型にはあったヘッドの名称ですが、新型では記載されなくなってます。
※2:モーター駆動方式のヘッド非使用時
※3:2025年7月11日時点

旧型PKV-BK50Lと新型PKV-BK50Pの大きな違いは、ライト、吸い込み機構、ブラシ、ARおそうじです。

PKV-BK50L→PKV-BK50Pで変わったこと
  • 『3方向ごみくっきりライト(7灯)』になった
  • 『4方向吸引機構』を採用した
  • 『2アングル形状』になった
  • 『ARおそうじ』を搭載した
  • 『スマホホルダー』が付属した
  • スティック時のサイズ感が変わった

違いについて詳しく見ていきます。

『ARおそうじ』が気になりますね!

PKV-BK50Pは『3方向ごみくっきりライト(7灯)』になった

日立 PKV-BK50P 3方向ごみくっきりライト
日立 PKV-BK50P 3方向ごみくっきりライト

PKV-BK50L:ごみくっきりライト(7灯)
PKV-BK50P:3方向ごみくっきりライト(7灯)

新型PKV-BK50Pでは『3方向ごみくっきりライト』になりました。

特許出願中のこのライトは、緑色の光でゴミとその影のコントラストを際立たせて、ゴミが見つけやすくします。

そして前方だけでなく左右も照らしてくれるので、広い範囲のゴミをしっかり発見できます。

暗い場所はもちろん、壁際や階段の隅などのゴミも見逃さなくなりますね。

PKV-BK50Pは『4方向吸引機構』を採用した

日立 PKV-BK50P 4方向吸引機構
日立 PKV-BK50P 4方向吸引機構

PKV-BK50L:-
PKV-BK50P:4方向吸引機構

新型PKV-BK50Pでは『4方向吸引機構』が採用されました。

今まで吸い込まなかった方向からもゴミを吸い寄せます。

ヘッドを近付けただけで、周りのゴミを吸い込んでくれるのはホント便利ですね。

壁際や階段のお掃除をするときに、とても活躍してくれそうです。

PKV-BK50Pは『2アングル形状』になった

日立 PKV_BK50P 2アングル形状
※日立 PKV-BK50P 2アングル形状

PKV-BK50L:-
PKV-BK50P:2アングル形状

新型PKV-BK50Pはブラシが『2アンブル形状』になってます。

異なる形状のブラシによって操作性が上がり、さらにゴミを掻き出す力もUPするのだとか。

ブラシの性能が上がって、ますますクリーンにお掃除できそうですね。

PKV-BK50Pは『ARおそうじ』を搭載した

PKV-BK50L:-
PKV-BK50P:ARおそうじ

新型PKV-BK50Pには『ARおそうじ』機能が搭載されました。

この機能はスマホアプリと連動することで、掃除した場所をアプリで確認できます。

特に掃除が終わったエリアがひと目で分かるのが便利!ゴミの取り残しを防げます。

さらに部屋ごとに掃除の履歴が管理されているので、最後にいつ掃除したかも分かるんです。

PKV-BK50Pは『スマホホルダー』が付属した

日立 PKV-BK50P ARおそうじ
日立 PKV-BK50P ARおそうじ

PKV-BK50L:-
PKV-BK50P:スマホホルダー

新型PKV-BK50Pには、『ARおそうじ』のための『スマホホルダー』が付属してます。

これをパイプ部分につければ、スマホを掃除機に装着することができます。

この新しい機能は、とってもユニークですよね。

PKV-BK50Pはスティック時のサイズ感が変わった

日立 PKV-BK50P スタンドセット時
日立 PKV-BK50P スタンドセット時

PKV-BK50L:<スティック時>奥225×幅230×高1102mm
PKV-BK50P:<スティック時>奥237×幅230×高1042mm

新型PKV-BK50Pになってステック時のサイズ感が微妙に変わってます。

奥行きが8cm伸びたのですが、高さは6cmほど短くなってます。

ハンディ時やスタンドセット時のサイズは変わりません。

どちらが良いかはちょっと判断しかねますね。

違いは以上です。

日立のPKV-BK50PとPKV-BK50Lはどちらがオススメ?

日立のかるパックスティックPKV-BK50PとPKV-BK50Lはどちらがオススメか、まとめています。

旧型PKV-BK50Lがオススメの人

  • お値段重視

旧型PKV-BK50Lの方が、お値段は優位になってます。

ライト、吸い込み方向、ブラシでは劣りますが、それらをあまり重視しないのであれば検討したいですよね。

あと注目の『ARおそうじ』も人によっては使わないと思いますし。

発売も1年しか違わないし、基本的なお掃除の能力については十分な性能です。

お値段を重視して、旧型PKV-BK50Lを狙うのも良いですよね。

お値段重視の旧型

新型PKV-BK50Pがオススメの人

  • ヘッドの左右もライトで照らしたい
  • ヘッドの前後左右からもゴミを吸い込みたい
  • ARおそうじでゴミを残さずお掃除したい
  • よりクリーンにお掃除したい

新型PKV-BK50Pでは、『3方向ごみくっきりライト』によって左右も照らしてくれます。

特許による緑色LEDライトは、広い範囲のゴミを浮かび上がらせますよ。

また前後左右からもゴミを吸い込むようになって、壁際や廊下などでもゴミの取り残しが減ります。

ブラシの形状が改善され、よりクリーンにお掃除できるのもメリット。

お値段的にOKでしたら、新型PKV-BK50Pが魅力的ですね。

性能UPの新型

まとめ:日立のかるパックスティックでお掃除楽ちん!

日立の『かるパックスティック』の新型PKV-BK50Pと旧型PKV-BK50Lを比較しました。

お値段を優先して旧型PKV-BK50Lを選ぶのも良さそうですよね。

でも新型PKV-BK50Pでは3方向のゴミを照らし出し、4方向からゴミを吸引します。

またARおそうじにより、お掃除が終わった範囲や履歴をチェックできるのも便利。

毎日使う掃除機だからこそ、便利なものを選びたいですね。

子供やペットがいると、毎日お掃除しますからね〜(*^^*;)

性能UPの新型

お値段重視の旧型

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA