タイガー魔法瓶の『土鍋ご泡火炊き』と『ご泡火炊き』シリーズについて比較してます。
フラグシップモデル・準プレミアムモデル・エントリーモデルの違いや、新旧の型番・性能差がパッと分かる!
ご泡火炊きのベストチョイスが見えてくると思います。
タイガーの炊飯器といえば土鍋!

目次
タイガーのご泡火炊きをランク毎に新旧比較
旧型(型落ち) | 新型 |
---|---|
土鍋ご泡火炊き 【フラグシップモデル】 | |
![]() JRX-G100 | ![]() JRX-S100 |
土鍋圧力IH 多段階圧力 300℃WレイヤーIH 連続ノンストップ加熱 シームレス構造 本土鍋 表面6層コート 遠赤釉薬 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ約5mm シラスバルーン 食感炊き分け5段階 70種類銘柄炊き分け スマホ連携 | 土鍋圧力IH 多段階圧力 300℃WレイヤーIH 匠火センサー シームレス構造 本土鍋 表面6層コート 遠赤釉薬 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ約5mm シラスバルーン 食感炊き分け5段階 70種類銘柄炊き分け |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
171,000円ぐらい | 154,000円ぐらい |
土鍋ご泡火炊き 【準プレミアムモデル】 | |
![]() JPL-T100 | ![]() JPL-Y100 |
土鍋圧力IH 多段階圧力 約250度高火力 本土鍋 表面6層コート 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ最大約5mm 炊きわけ3段階 | 土鍋圧力IH 多段階圧力 約250度高火力 本土鍋 表面6層コート 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ最大約5mm 炊きわけ3段階 |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
67,000円ぐらい | 120,000円ぐらい |
ご泡火炊き 【エントリーモデル】 | |
![]() JRI-A100 | ![]() JRI-G100 |
多段階圧力 釜包みIH 内なべ遠赤 旨み粒立ち炊飯プログラム 遠赤9層土鍋かまどコート釜 底面泡立ち加工 内なべとっ手つき 厚さ約3mm ボールレスフラット内ぶた | 多段階圧力 釜包みIH 内なべ遠赤 旨み粒立ち炊飯プログラム 遠赤9層土鍋かまどコート釜 底面泡立ち加工 内なべとっ手つき 厚さ約3mm ボールレスフラット内ぶた |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
49,000円ぐらい | 83,000円ぐらい |
※2025年6月14日時点の価格
※5.5合に限定して比較してます
フラグシップモデルと準プレミアムモデルは『土鍋ご泡火炊き』というシリーズ名のとおり、土鍋を採用しています。
エントリーモデルは『ご泡火炊き』というシリーズ名で、土鍋コートとなってます。
あとランクによって、炊き上げ性能もかなり違ってますよ。
ただし同じランクであれば、新旧による性能差はそこまでありません。
そのわりにお値段が大きく違うことが多いので、たいてい型落の方がおトクですよ。

新旧の性能差を細かくみていきます。
タイガーの土鍋ご泡火炊きフラグシップモデルの新旧の違いは?
旧型(型落ち) | 新型 |
---|---|
![]() JRX-G100 | ![]() JRX-S100 |
土鍋圧力IH 多段階圧力 300℃WレイヤーIH 連続ノンストップ加熱 シームレス構造 本土鍋 表面6層コート 遠赤釉薬 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ約5mm シラスバルーン 食感炊き分け5段階 70種類銘柄炊き分け スマホ連携 | 土鍋圧力IH 多段階圧力 300℃WレイヤーIH 匠火センサー シームレス構造 本土鍋 表面6層コート 遠赤釉薬 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ約5mm シラスバルーン 食感炊き分け5段階 70種類銘柄炊き分け |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
171,000円ぐらい | 154,000円ぐらい |
フラグシップモデルの旧型JRX-G100と新型JRX-S100の主な違いは、匠火センサーとスマホ連携です。
- 旧型JRX-G100はスマホ連携がある
- 新型JRX-S100は匠火センサーによる繊細な炊飯
新型JRX-S100では『匠火センサー』という精度の高いセンサーになってます。
まるで職人のような繊細な火加減調整ができるようになりました。
旧型JRX-G100はスマホ連携によって、遠隔操作、見守り機能、銘柄米ソムリなどが使えました。
どちらも一長一短あるし他にも違いがあるので、詳しくは以下の記事を読んでみてください。
ただしコスパを考えますと、実はもう1世代前の旧旧型JRX-T100がかなりお得になってるんですね。
しかも旧型JRX-G100と比べて、内なべしか違いがありません。
であればフラグシップモデルの旧旧型JRX-T100も、狙い目かなと思います。
旧旧型
旧型
新型
タイガーの土鍋ご泡火炊き準プレミアムモデルの新旧の違いは?
型落ち | 新型 |
---|---|
![]() JPL-T100 | ![]() JPL-Y100 |
土鍋圧力IH 多段階圧力 約250度高火力 本土鍋 表面6層コート 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ最大約5mm 炊きわけ3段階 | 土鍋圧力IH 多段階圧力 約250度高火力 本土鍋 表面6層コート 波紋底 土鍋遠赤 口絞り構造 厚さ最大約5mm 炊きわけ3段階 |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
78,000円ぐらい | 120,000円ぐらい |
準プレミアムモデルの旧型JPL-T100と新型JPL-Y100の違いは、しゃもじが抗菌かどうか。
- 旧型JPL-T100のしゃもじは抗菌仕様
実は旧型JPL-H100と新型JPL-T100には、性能面での違いがありません。
1つだけ見つけた違いはしゃもじが抗菌加工かどうか。
これらの違いについて詳しくは以下の記事で解説してます。
それならコスパを優先して、旧型JPL-H100が狙い目なのではと思いました。
詳しくは以下に記事でまとめてます。
旧型
新型
タイガーのご泡火炊きエントリーモデルの新旧の違いは?
型落ち | 新型 |
---|---|
![]() JRI-A100 | ![]() JRI-G100 |
多段階圧力 釜包みIH 内なべ遠赤 旨み粒立ち炊飯プログラム 遠赤9層土鍋かまどコート釜 底面泡立ち加工 内なべとっ手つき 厚さ約3mm ボールレスフラット内ぶた | 多段階圧力 釜包みIH 内なべ遠赤 旨み粒立ち炊飯プログラム 遠赤9層土鍋かまどコート釜 底面泡立ち加工 内なべとっ手つき 厚さ約3mm ボールレスフラット内ぶた |
2024年6月21日 | 2025年6月21日 |
49,000円ぐらい | 83,000円ぐらい |
旧型JRI-A100と新型JRI-G100の注目の違いは、炊飯メニューに『おにぎり』が加わったことです。
- 炊飯メニューに『おにぎり』が追加された
他にもいくつか違いがありますが、詳しくは以下の記事で解説してますよ。
新型JRI-G100で追加された炊飯メニュー『おにぎり』は、冷めても美味しいご飯を炊くのだとか。
おにぎりにピッタリの粒感があって、ほどけるような食感のご飯が期待できますよ。
ただそれ以外に性能面での大きな違いはありません。
それならコスパ優先で旧型JRI-A100も、価格面でかなり魅力的ですよね。
旧型
新型
まとめ:タイガーのご泡火炊きは型落ちもオススメ!
タイガー魔法瓶の(土鍋)ご泡火炊きのランクごとの新旧の違いをまとめました。
フラグシップモデル、準プレミアムモデル、エントリーモデルにはそれぞれ型落ちがあって、コスパを考えるなら旧型が狙い目です。
もちろん新型の方が性能UPして魅力的ですが、旧型でも十分満足できそう。
そういえば土鍋で炊いたご飯って、優しく粒立っていて歯応えもあり、噛み締めると甘いですよね。
そんなご飯が毎日食べられる土鍋シリーズ、家電大賞2023〜2024・2024〜2025と2年連続金賞の炊飯器は期待しかありません。

土鍋と遜色ないレベルって口コミでも評判です!
フラグシップモデル『土鍋ご泡火炊き』の新旧比較
さらに旧旧型JRX-T100も狙い目!
準プレミアムモデル『土鍋ご泡火炊き』の新旧比較
エントリーモデル『ご泡火炊き』の新旧比較