日立の圧力IH炊飯ジャー『ふっくら御膳』の新型RZ-Z100JMと旧型RZ-V100JMを比較してます。
新旧は何が違って、どちらがオススメかまとめました。
どう変わったんだろう?

新型
旧型
目次
日立のふっくら御膳RZ-V100JMとRZ-Z100JM違いは?
※比べてみて優れているところを赤文字で表示しています。
旧型 RZ-V100JM | 新型 RZ-Z100JM | |
---|---|---|
炊飯容量 | 5.5合 | 5.5合 |
炊き方 | 圧騰甘み炊き 最高107℃ 最高1.3気圧 | 圧騰甘み炊き 最高111℃ 最高1.5気圧 |
内釜 | 大火力 沸騰鉄釜 | 大火力 沸騰鉄釜 |
炊飯機能 | 全周断熱構造 圧力スチーム蒸らし 底面IHヒーター 側面ヒーター(35W) 蓋ヒーター 給水レスオートスチーマー | 全周断熱構造 圧力スチーム蒸らし 底面IHヒーター 側面ヒーター 蓋ヒーター 給水レスオートスチーマー |
炊飯枚 | 白米 無洗米 雑穀米 玄米 発芽玄米 麦ごはん (押し麦/もち麦) | 白米 無洗米 雑穀米 玄米 発芽玄米 麦ごはん (押し麦/もち麦) |
炊飯コース | 極上コース(しゃっきり/ふつう/もちもち) 極上コース(すしめし) 冷凍用 エコ炊飯 少量炊飯 快速 炊込み おかゆ おこわ | 極上コース(しゃっきり/ふつう/もちもち) 極上コース(新米) 極上コース(すしめし) 冷凍用 エコ炊飯 少量炊飯 快速 炊込み おかゆ おこわ |
調理コース | – | – |
保温 | スチーム保温24時間 | スチーム保温40時間 |
便利機能 | 再加熱 蒸気カット 予約炊飯(2メモリー) メロディー音切替 つゆ少なくモード | 再加熱?※4 蒸気カット 予約炊飯(2メモリー) メロディー音切替?※4 つゆ少なくモード?※4 |
液晶 | グレー液晶 (バックライト無し) | ホワイトLEDバックライト付き大型液晶 |
抗菌 | フックボタン | ふた操作部 フックボタン |
お手入れ | 洗浄部品3点 ふた加熱板※2 オートスチーマープレート※2 凹凸が少ないフレーム | 洗浄部品3点 ふた加熱板※2 オートスチーマープレート※2 凹凸が少ないフレーム |
炊飯時消費電力 | 1,400W | 1,400W |
白米炊飯時 消費電力量 | エコ炊飯: 155Wh 極上もちもち: 187Wh | エコ炊飯: 153Wh 極上もちもち: 181Wh |
年間消費電力量※1 | 81.4kWh/年 | 81.2kWh/年 |
サイズ | 幅24.8×奥30.2×高23.4cm ふた開き高さ: 44.7cm | 幅24.8×奥30.2×高23.4cm ふた開き高さ: 44.7cm |
重量 | 約5.6kg | 約6kg |
付属品 | コンパクトしゃもじ 計量カップ | コンパクトしゃもじ 計量カップ |
カラー | フロストホワイト(W) フロストブラック(K) | 絹成(C) 漆黒(K) |
保証 | 内釜フッ素6年 | 内釜フッ素6年 |
発売日 | 2025年6月8日 | 2025年10月1日 |
価格※2 | 60,000円ぐらい | 88,000円ぐらい |
※1:省エネ法に基づく測定
※2:食器洗い乾燥機対応
※3:2025年9月5日時点
※4:再加熱・メロディー音切替・つゆ少なくモードは現時点で詳細不明
旧型RZ-V100JMから新型RZ-Z100JMになって、『圧騰甘み炊き』が進化しました。
また極上コースが幅広くなったり、スチーム保温時間が伸びたりしてます。
- 『圧騰甘み炊き』が進化した
- 極上コースで『雑穀米』『麦ごはん』選べるようになった
- 『極上コース(新米)』が追加された
- スチーム保温が40時間に伸びた
- 『ふた操作部』も抗菌になった
- 白米炊飯時の消費電力量が減った
- 重量が400g重くなった
それでは違いについて詳しく見ていきます。
さらに美味しいご飯が炊けそう!

『圧騰甘み炊き』が進化した

RZ-V100JM:圧騰甘み炊き、最高107℃、最高1.3気圧
RZ-Z100JM:圧騰甘み炊き、最高111℃、最高1.5気圧
新型RZ-Z100JMになって、『圧騰甘み炊き』が進化しました。
圧力が1.5気圧、最高温度が111℃にアップしてます。
これにより粒立ちはしっかり、中がやわらかい仕上がりと甘みが期待できるようですよ。
一般的に圧力IHジャー炊飯器で高温&高圧力をかけると、甘みと旨味を引き出しふっくらモチモチになると言いますしね。
最高レベルにまだ上がった、気圧と温度に期待です♪
極上コースで『雑穀米』『麦ごはん』選べるようになった

RZ-V100JM:<極上コース対象米>白米/無洗米/玄米
RZ-Z100JM:<極上コース対象米>白米/無洗米/雑穀米/玄米/麦ごはん
新型RZ-Z100JMは極上コースで『雑穀米』『麦ごはん』を、新たに選べるようになりました。
極上コースでは「しゃっきり/ふつう/もちもち」の3つから食感を選ぶことができますから。
もちもちの雑穀米や、しゃっきりした麦ごはんとか試してみたいですね。
『極上コース(新米)』が追加された

RZ-V100JM:-
RZ-Z100JM:極上コース(新米)
新米を炊くとき、いつもの水加減だとやわらかく炊けるなど、戸惑う声があります。「極上新米」コースは、八代目儀兵衛の職人の技を取り入れ、浸しや加熱のタイミングを工夫。いつもの水加減で、新米のもつハリやツヤを生かしながら、粒立ちよく炊き上げます。
※一般的にその年の12月末までに精米、袋詰めされたお米が、新米と呼ばれています。
スチーム保温が40時間に伸びた

RZ-V100JM:スチーム保温20時間
RZ-Z100JM:スチーム保温40時間
新型RZ-Z100JMになって、スチーム保温が40時間に伸びました。
炊飯が終わったあとも、40時間ご飯をしっとりキープしてくれます。
『給水レスオートスチーマー』に貯めた水分を、スチームにするみたいですよ。
『ふた操作部』も抗菌になった

RZ-V100JM:<抗菌>フックボタン
RZ-Z100JM:<抗菌>ふた操作部、フックボタン
新型RZ-Z100JMでは、『ふた操作部』も抗菌になりました。
全面が抗菌だと、安心感もアップしますね。
白米炊飯時の消費電力量が減った

RZ-V100JM:エコ炊飯155Wh、極上もちもち187Wh
RZ-Z100JM:エコ炊飯153Wh、極上もちもち181Wh
新型RZ-Z100JMになって白米炊飯時の消費電力量が減りました。
「極上もちもち」では6Whほど少なくなってます。
6Wh違うと1時間あたり約0.19円違ってきますよ。
重量が400g重くなった
RZ-V100JM:<重量>約5.6kg
RZ-Z100JM:<重量>約6.0kg
新型RZ-Z100JMでは、重量が400g増えました。
サイズは変わってないのに、すこし重くなったようですね。
ちなみに2つ前のRZ-V100HMも約6kgだったので、400g減ったり増えたりを繰り返している感じです。
違いは以上です。

日立のふっくら御膳RZ-V100JMとRZ-Z100JMはどちらがオススメ?
日立のふっくら御膳RZ-V100JMとRZ-Z100JMは、どちらがオススメかまとめています。
旧型RZ-V100JMがオススメの人
- コスパ優先
旧型RZ-V100JMは、お値段がかなりお得になってます。
ただし『圧騰甘み炊き』や極上コースの幅広さにおいては、見劣りもします。
それでも半年前の『ふっくら御膳』の最高峰モデルですから。
ご飯の炊き上がりは期待できるし、十分美味しいご飯が食べられると思います。
型落ちとなってコスパに優れる旧型RZ-V100JMは、狙い目じゃないでしょうか。
コスパに優れる旧型
さらに前の型RZ-V100GMと比べた記事もあります。
性能にほとんど差がない上にお買い得なので、一度チェックしてみても良いかもですよ。
新型RZ-Z100JMがオススメの人
- 少しでも美味しく炊き上げたい
- 極上コースで『雑穀米』『麦ごはん』を食べたい
- 極上コースで新米も炊き上げたい
- スチーム保温は40時間あった方が良い
- 持ち運ぶから軽い方が良い
新型RZ-Z100JMは、進化した『圧騰甘み炊き』でさらに美味しくご飯が炊きあがります。
しかも極上コースで『雑穀米』『麦ごはん』を選べるし、新米にも対応しました。
白米の美味しさを追求しているなら、新型が気になりますね。
またスチーム保温を40時間と長くキープできるのも良い点。
重量が400gほど軽いので、比べるとやや持ち運びしやすいのかも。
価格的にOKでしたら、新型RZ-Z100JMの方が魅力的ですね。
性能UPの新型
まとめ:『ふっくら御膳』は新旧どっち?
日立の『ふっくら御膳』旧型RZ-V100JMと新型RZ-Z100JMを比べました。
新型RZ-Z100JMは『圧騰甘み炊き』が改良されて、さらにご飯が美味しくなったのが魅力。
極上コースも拡大されてるし、至高のご飯を求めるなら新型RZ-Z100JMが相応しいです。
ある程度コスパも重視したいなら、旧型RZ-V100JMが良さそうですね。
どちらにしろ最高峰の『ふっくら御膳』、どんな美味しいご飯が炊けちゃうんでしょうね。

八代目儀兵衛の技を味わいたい♪
性能UPの新型
お買得な旧型