AQUAからコードレス掃除機の新モデルAQC-HF501が発売されました。
AQUAのこのシリーズには、AQC-HF500という旧モデルがあります。
新モデルのAQC-HF501は、旧モデルのAQC-HF500と比べて何が違うのか?
買うならどっちがオススメなのかまとめています。

ペット用コードレス掃除機!
新モデル
旧モデル
目次
AQUAのAQC-HF500とAQC-HF501の違い
※スペックを比較して優れている方を赤文字にしています。
| AQC-HF500 | AQC-HF501 | |
|---|---|---|
| extraブラシ | ワイドケトリゴム 起毛布 | ワイドケトリゴム 起毛布 |
| 回転ブラシ先端部 | 球状カット | ストレートカット |
| ローラー部 | 粘着タイプ | 硬質タイプ |
| ミニケトリノズル | ◯ | ◯ |
| 2wayノズル | ◯ | ◯ |
| ブラシノズル | ◯ | ◯ |
| ソフトノズル | ◯ | ◯ |
| パイプ取付 | ◯ | ◯ |
| スキマノズル | ◯ | ◯ |
| コンパクト収納 | ◯ | ◯ |
| ヘッド部LEDライト | ◯ | ◯ |
| フルフラット設計 | ◯ | ◯ |
| ゴミ捨てワンタッチ | ◯ | ◯ |
| 水洗い | ◯ | ◯ |
| 大型LEDパネル | ◯ | ◯ |
| 着脱式 リチウムイオン電池 | ◯ | ◯ |
| 消費電力 | 25W | 25W |
| 連続運転時間 | 強:8分、標準:22分、弱34分 | 強:8分、標準:22分、弱34分 |
| 充電時間 | 約4時間 | 約4時間 |
| サイズ | 幅254×奥206×高108mm | 幅254×奥206×高108mm |
| 本体重量 | 2.3kg | 2.3kg |
| 集塵容器 | 約0.28L | 約0.28L |
| 発売日 | 2020年4月7日 | 2022年6月1日 |
| 価格※1 | 26,600円ぐらい | 32,800円ぐらい |
※1:2022年5月時点
AQC-HF500からAQC-HF501になって、改善されたのはヘッド部のブラシとローラー部分。
でもそれ以外に変更点はなさそうでした。
改善点は2箇所のみ。

- ヘッドの回転ブラシ先端の形状
- ヘッドのローラー部分
変更点について詳しくみていきます。
ヘッドの回転ブラシ先端の形状
AQC-HF501になって、掃除機ヘッドの回転ブラシの先端形状が変わりました。
今までは球状だったものがストレートになってます。
これによりペットの毛が絡まりにくくなってます。
回転ブラシのお掃除って面倒だし汚いし嫌ですよね。^^;
なるべく毛が絡まないほうが、お掃除回数もへって助かります。
ヘッドのローラー部分
AQC-HF501になって、掃除機ヘッドのローラー部の材質が変わりました。
今までのものより硬くなって、ゴミが付きにくくなってます。
ローラー部分って何気にゴミが詰まりやすいんですよね。
AQUAのAQC-HF500とAQC-HF501はどちらがオススメ?
AQUAのAQC-HF500とAQC-HF501はどちらがオススメか、まとめています。
旧モデルAQC-HF500がオススメの人
- 価格重視
旧モデルAQC-HF500のほうが安くなってます。
そして比べてみて分かったのですが、改善されたのはヘッドの一部分のみ。
ということは本体の性能に大きな違いはないということです。
これなら安くなったタイミングでAQC-HF500を狙うのは、賢いお買いものかなと思いました。
旧モデル
新モデルAQC-HF501がおすすめの人
- ヘッドの掃除頻度を減らしたい
- ゴミの吸塵がすこしでも優れてるほうが良い
- 最新モデルの方が安心できる
新モデルAQC-HF501は、ヘッド部分のブラシとローラーが改善されました。
これによりゴミを集めやすくなったし、お掃除頻度も減ったと思います。
それに新モデルのほうが安心感ありますしね。
大きな価格差はありませんし、少しでも性能の良い方ということでしたらAQC-HF501が良さそうです。
新モデル
まとめ:AQUAのペット用掃除機でクリーン!
AQUAの新モデルAQC-HF501と旧モデルAQC-HF500は、あまり差がない印象でした。
価格の方もそこまで差はないので、今回はどちらを買っても正解かなと思います。
うちは猫がいるんですが、コロコロで全部取るのって大変。
AQUAのペット用掃除機で、ソファと絨毯についた毛をキレイに吸い込みたいですね。

夏場は特に毛が抜けますよね〜。(^_^;)
新モデル
旧モデル


