アラジンからグラファイト グリル&トースター(4枚焼き)の新モデルAGT-G13Bが発売されました。
でもこのシリーズには旧モデルAGT-G13Aもあります。
新モデルAGT-G13Bと、旧モデルAGT-G13Aは何が違うのでしょうか?
また買うならどっちがオススメかまとめてます。

憧れのオシャレ家電はどっちがお買い得?
新モデル
旧モデル
目次
アラジンAGT-G13AとAGT-G13Bの違いを比較
※スペック的に優れている方を赤文字にしてます。
旧モデル AGT-G13A | 新モデル AGT-G13B | |
---|---|---|
上ヒーター | グラファイトヒーター | グラファイトeヒーター |
下ヒーター | 石英管ヒーター | 石英管ヒーター |
温度調整 | 100℃〜280℃ | 100℃〜280℃ |
タイマー時間 | 切〜15分 | 切〜15分 |
同時トースト | 1〜4枚 | 1〜4枚 |
消費電力 | 1300W | 1390W |
外形寸法 | 幅360×奥355×高250mm | 幅360×奥355×高250mm |
庫内寸法 | 幅310×奥285×高90mm | 幅310×奥285×高90mm |
重量 | 4.7kg | 4.7kg |
コード長 | 1m | 1m |
カラー | (G)グリーン (W)ホワイト | (G)グリーン (W)ホワイト |
付属品 | グリルパン グリルネット レシピブック コンセプトブック | グリルパン グリルプレート レシピブック |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
発売日 | 2018年8月31日 | 2023年9月22日 |
税込価格 | 18,500円 | 22,000円 |
旧モデルAGT-G13Aと新モデルAGT-G13Bの1番の違いは、上ヒーターです。
表面的にはそれ以外の違いが無いように見えました。
気付かないだけで他にも違いあるかもですが。

- グラファイトeヒーターになった
- 消費電力がちょっぴり増えた
変更点を詳しく見ていきます。
グラファイトeヒーターになった
新モデルAGT-G13Bになってグラファイトeヒーターになりました。
AGT-G13A:グラファイトヒーター
AGT-G13B:グラファイトeヒーター
この特許取得のグラファイトヒーターにより、場所により温度を変えた3段階の赤熱がでます。
またトースター庫内の形を、よりムラなく焼けるよう改良したとのこと。
消費電力がちょっぴり増えた
新モデルAGT-G13Bになって、消費電力がちょっぴりだけ増えました。
AGT-G13A:1300W
AGT-G13B:1390W
最大でも90W増えただけなので、あまり影響ないと思いますけど。
以上が新旧モデルのスペック上の違いでした。

アラジンAGT-G13AとAGT-G13Bはどっちがオススメ?
AGT-G13AとAGT-G13Bは、それぞれどんな人に向いているのかまとめてます。
旧モデルAGT-G13Aがオススメの人
- お値段重視
旧モデルAGT-G13Aの方が、お値段的には有利になります。
ただし現時点ではそこまで価格に差はありませんね。
時間とともに安くなっていくと思いますので、そのときまで待ってAGT-G13Aを買うという手もありかなと思います。
型落ちモデル
新モデルAGT-G13Bがオススメの人
- 最新モデルが好き
- よりムラなく美味しく焼けるほうが良い
新モデルAGT-G13Bの方が、新しいグラファイトeヒーターでムラなく焼けます。
パンへの愛情が強い人ほど、新モデルの方が相応しいはず。
他にも新モデルということで、何となくこちらの方が良い気がしますね。
しかも旧モデルと比べて、ほとんど価格差もありません。
たいていの人にとって新モデルAGT-G13Bの方が良い選択だと思います。
性能UPの新モデル
まとめ:AGT-G13AとAGT-G13Bはどっち?
アラジンのグラファイト グリル&トースター(4枚焼き)の新旧モデルを比べました。
比べてみると新モデルAGT-G13Bの方が、ムラなく美味しく焼けそうです。
それに価格差もほぼありませんので、誰にとっても新モデルAGT-G13Bが良いのではないでしょうか。

朝食はカリカリもちもちのトーストで決まりですね!
性能UPの新モデル
型落ちモデル