アラジントースターAET-GP14BとAET-GP14Aの違いは?フラグシップモデルの新型と旧型を比較

4 min
Aladdin - AET-GP14BとAET-GP14Aの違い

アラジンのグラファイト グリル&トースター(フラグシップモデル)の新型AET-GP14Bと旧型AET-GP14Aを比べました。

新型と旧型はいったい何が違って、どちらがオススメなのかまとめてます。

フラグシップはどっちが買い?

新型

旧型

Yahoo!ショッピングがお得?

Yahoo!ショッピング - 本日のお得

Yahoo!ショッピングのキャンペーンは『本日のおトク』で一括エントリーできます。

また週替わりクーポンと、最大30%還元のボーナスセレクションも見逃せません♪

15%以上の還元あり↓/

明日からのおトクも必見☆

グラファイト グリル&トースターAET-GP14AとAET-GP14Bを比較

※スペック的に優れている方を赤文字にしてます。

旧型
AET-GP14A
新型
AET-GP14B
上ヒーター遠赤グラファイト遠赤グラファイト
下ヒーター石英管ヒーター石英管ヒーター
温度設定40℃〜320℃40℃〜320℃
温度調整
タイマー調整
同時トースト1〜4枚1〜4枚
焼き色調整5段階5段階
メニュー数8種類12種類
調理メニュートースト
冷凍トースト
温め/オーブン
高温グリル
煮る
蒸す
低温調理/発酵
炊飯
トースト
冷凍トースト

調理トースト
リベイク
冷凍生地焼成
オーブン
グリル
煮る
蒸す
低温調理/発酵
2ステップ調理
炊飯
焼き時間
自動調整
メモリー機能
炊飯量1〜2合1〜2合
炊飯時間 ※130分30分
消費電力1430W1430W
外形寸法幅391×奥391×高276mm幅391×奥391×高276mm
庫内寸法幅310×奥278×高107mm幅310×奥278×高107mm
重量7.1kg7.1kg
コード長1.2m1.2m
カラー(G)グリーン
(W)ホワイト
(G)グリーン
(W)ホワイト
付属品グリルパン
すのこ
炊飯釜
計量カップ
レシピブック
グリルパン
すのこ
炊飯釜
計量カップ
レシピブック
保証期間1年間1年間
発売日2021年9月17日2023年9月22日
税込価格 ※132,000円ぐらい36,000円ぐらい
※AET-GP14BとAET-GP14Aの違い

※1 2024年9月18日時点

旧型AET-GP14Aと新型AET-GP14Bの1番の違いは、調理メニューが12種類に増えたことです。

また従来のメニューも、より美味しく焼き上がるよう改良されてます。

AET-GP14A→AET-GP14Bで変わったこと
  • 「調理トースト」メニューが追加された
  • 「リベイク」メニューが追加された
  • 「冷凍生地焼成」メニューが追加された
  • 「2ステップ調理」メニューが追加された
  • トースト・冷凍トースト・炊飯の量指定がなくなった

変更点を詳しく見ていきます。

新型の方がさらに美味しそうです!

AET-GP14Bは「調理トースト」メニューが追加された

旧型AET-GP14A:ー
新型AET-GP14B:調理トースト

新型AET-GP14Bで追加された「調理トースト」は、いわゆる“ラピュタパン”などが得意。

マイコン制御で温度を調整するため、具材が多くても焦がさないようしっかり焼き上げてくれます。

ついつい焦がちなチーズトーストやピザトーストも美味しくできるみたいですよ。

AET-GP14Bは「リベイク」メニューが追加された

旧型AET-GP14A:ー
新型AET-GP14B:リベイク

新型AET-GP14Bで追加された「リベイク」は、クロワッサンの温めや冷凍パンのリベイクが得意。

冷凍パンの焼き加減をマイコンが制御し、焼きたてのパンを再現してくれるようですよ。

AET-GP14Bは「冷凍生地焼成」メニューが追加された

旧型AET-GP14A:ー
新型AET-GP14B:冷凍生地焼成

新型AET-GP14Bで追加された「冷凍生地焼成」は、発酵まで済んでいる冷凍パン生地を焼き上げるためのメニュー。

冷凍パン生地はよく解凍が指示されていたりしますが、「冷凍生地焼成」はそのまま焼けます。

冷凍パン生地をまず低温で解凍したあと、余熱のいらない高火力で一気に焼き上げるようです。

AET-GP14Bは「2ステップ調理」メニューが追加された

旧型AET-GP14A:ー
新型AET-GP14B:2ステップ調理

新型AET-GP14Bの「2ステップ調理」は、低温と高温をスイッチする2段階の調理が得意です。

やり方は簡単で、1ステップ目の温度と時間、2ステップ目の温度と時間をそれぞれセッティングすればOK。

2段焼きでハンバーグやお芋を美味しく作れるのは見逃せません。どちらもジューシーやホクホクに仕上げるのって、案外難しいですからね。

AET-GP14Bはトースト・冷凍トースト・炊飯の量指定がなくなった

旧型AET-GP14A:トースト、冷凍トースト、炊飯
新型AET-GP14B:トースト、冷凍トースト、炊飯

新型AET-GP14Bでは従来メニューも改善されてます。

旧型では必要だったトースト・冷凍トースト・炊飯の量指定がなくなりました。

温度センサーにより庫内の温度上昇をキャッチ、マイコン制御でベストな焼き加減にします。

また連続でトースターを使う場合も、温まった庫内にあわせて調整してくるようですよ。

より美味しく焼き上げられるよう進化してますね!

アラジンのトースターAET-GP14AとAET-GP14Bはどっちがオススメ?

旧型AET-GP14Aと新型AET-GP14Bは、それぞれどんな人に向いているのかまとめました。

旧型AET-GP14Aがオススメの人

  • お値段重視
  • 調理メニューは8種類で十分

旧型AET-GP14Aの方が、お値段的にちょっとメリットあります。

それにフラグシップモデルなので、1世代前でも十分美味しく焼き上げてくれそうです。

特にメニューに関して8種類で十分だと感じるなら、旧型も悪くありませんね。

セールで安くなっているタイミングなど、旧型AET-GP14Aはお得に手に入りやすいです。

お得な型落ち品

新型AET-GP14Bがオススメの人

  • 調理トースト・リベイク・冷凍生地焼成・2ステップ調理が気になる
  • トースト・冷凍トースト・炊飯をさらに美味しく焼き上げたい

新型AET-GP14Bは調理メニューが増え、レパートリーが豊富になってます。

冷凍パンのリベイク、冷凍パン生地の焼き上げ、調理パン、ハンバーグなどを作るならこちらですね。

また従来のトースト・冷凍トースト・炊飯といったメニューも、温度センサーとマイコン制御が性能UPし、より美味しく作れそうです。

お値段的に大きな差がなければ、性能UPした新型AET-GP14Bの方が魅力ですよね。

性能UPした新型

まとめ:フラグシップモデルAET-GP14AとAET-GP14Bはどっち?

グラファイト グリル&トースターの旧型AET-GP14Aと新型AET-GP14Bを比べて違いをまとめました。

やっぱりパン好きとしては、より美味しく焼けそうな新型AET-GP14Bが気になりますよね。

冷凍パンもよく買いますし、2ステップ調理でジューシーなハンバーグも作れそうですし。

あまり価格差が大きくなければ、新型AET-GP14Bにしたいところです。

ただお値段がだいぶ落ちているなら、旧型AET-GP14Aも検討したいですね。

カリカリふわふわのトースト焼けそうですよね!絶対美味しいやつ(汗)

性能UPの新型

お得な旧型

また同時発売のグラファイト グリル&トースター(4枚モデル)も比較してます。↓

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA