三菱電機のIHジャー炊飯器『備長炭 炭炊釜』の新型NJ-VP10Hと、旧型NJ-VP10Gを比較してます。
『備長炭 炭炊釜』の高級クラスの新旧は何が違って、どちらがオススメかまとめました。
型落ちの方が美味い?

新型
旧型
目次
三菱電機の備長炭 炭炊釜NJ-VP10GとNJ-VP10Hの違いは?
※性能を比べて優れている方を赤文字にしています。
旧型 NJ-VP10G | 新型 NJ-VP10H | |
---|---|---|
炊飯容量 | 5.5合 | 5.5合 |
内釜 | ダブル備長炭コート・熾火 炭炊釜 | ダブル備長炭コート・熾火 炭炊釜 |
内釜加工 | 釜厚:3.5mm 100万回洗米ハードコート 胴周り炭コート | 釜厚:3.5mm 100万回洗米ハードコート 胴周り炭コート |
内ぶた加工 | 遠赤放熱板炭コート | 放熱板(内ぶた)炭コート |
炊飯機能 | 連続沸騰 八重全面加熱 熱密封構造 熱密封リング 断熱 1層 ダイレクトセンサー 可変超音波吸水 | 連続沸騰 八重全面加熱 熱密封構造 熱密封リング 断熱 1層 ダイレクトセンサー 可変超音波吸水 |
お米選択 | 白米 (胚芽米/分づき米/もち米/発芽米/雑穀米) 無洗米 玄米 長粒米 | 白米 (胚芽米/分づき米/もち米/発芽米/雑穀米) 無洗米 玄米 長粒米 |
銘柄種類 | 7銘柄 | 7銘柄 |
炊き方 | 銘柄芳潤炊き ふつう・かため・やわらか うま早 お急ぎ 少量名人 芳潤炊き エコ炊飯 冷凍用 炒飯 麦飯 すし 炊込み おこわ おかゆ 中華粥 | 銘柄芳潤炊き ふつう・かため・やわらか うま早 お急ぎ 少量名人 芳潤炊き エコ炊飯 冷凍用 炒飯 麦飯 すし 炊込み おこわ おかゆ 中華粥 |
低温調理 | ◯※1 | ◯※1 |
選べる保温 | 保温切 たべごろ保温 一定保温 | 保温切 たべごろ保温 一定保温 |
便利機能 | お手入れモード 洗いもの2点(内釜、内蓋) 天面フラット ふた開きボタン抗菌 Vピタ目盛 予約機能 かんたん予約 | お手入れモード 洗いもの2点(内釜、内蓋) 天面フラット ふた開きボタン抗菌 Vピタ目盛 予約機能 かんたん予約 |
液晶 | グレー 特大液晶 | グレー 特大液晶 |
付属品 | 合ピタカップ 自立式しゃもじ | 合ピタカップ 自立式しゃもじ |
最大消費電力 | 1280W | 1280W |
消費電力量 | 炊飯時:174.6Wh/回 保温時:17.2Wh | 炊飯時:170.7Wh/回 保温時:17.1Wh |
サイズ | 幅23.7×奥29.3×高22.7cm ふた開け:43.9cm | 幅23.7×奥29.3×高22.7cm ふた開け:43.9cm |
本体重量 | 5.2kg | 5.1kg |
カラー | B:黒曜 W:月白 | B:黒曜 W:白亜麻 |
保証期間 | 1年間 内釜コート3年間 | 1年間 内釜コート3年間 |
発売日 | 2024年6月21日 | 2025年9月1日 |
価格※2 | 43,000円ぐらい | 59,000円ぐらい |
※1:65℃~75℃、5~180分で調理可
※2:2025年8月26日時点
旧型NJ-VP10Gから新型NJ-VP10Hになって、消費電力量と本体重量がわずかに改良されてます。
- 消費電力量がわずかに減った
- 本体重量が軽くなった
それでは1つ1つの違いについて詳しくみていきます。
炊飯性能に大きな違いはなさそう。

消費電力量がわずかに減った
NJ-VP10G:<炊飯時>174.6Wh/回、<保温時>17.2Wh
NJ-VP10H:<炊飯時>170.7Wh/回、<保温時>17.1Wh
新型NJ-VP10Hになって消費電力がわずかに減りました。
とはいっても最大で炊飯時の3.9Whの差ですので、これは電気代にして約0.12円ぐらいの違い。
1回あたり0.12円は気にするような電気代ではありませんね。
本体重量がわずかに軽くなった

NJ-VP10G:5.2kg
NJ-VP10H:5.1kg
新型NJ-VP10Hは本体重量がわずかに減りました。
100gの差ですし、ふだん動かすこともないので重要ではないと思いますが。
違いは以上です。

三菱電機の備長炭 炭炊釜NJ-VP10GとNJ-VP10Hはどちらがオススメ?
三菱電機の備長炭 本炭釜のNJ-VP10GとNJ-VP10Hはどちらがオススメか、まとめています。
旧型NJ-VP10Gがオススメの人
- コスパ優先
旧型NJ-VP10Gの方がお値段かなりお得になってます。
炊飯性能に違いはないみたいですし、それなら旧型も良いですよね。
型落ちといっても、発売は1年前なので古くもありません。
『炭炊釜』の高級モデルは、旧型NJ-VP10Gが狙い目ではないでしょうか。
お買い得な旧型
新型NJ-VP10Hがオススメの人
- 新型の方が良い
新型NJ-VP10Hは、消費電力量や本体重量がわずかに改善されてます。
しかしどちらも魅力になるレベルではありません。
ですので新型がオススメなのは、新しい製品の方が好きな人。
お値段的にOKでしたら、新型NJ-VP10Hも選べますね。
新型
まとめ:『備長炭 炭炊釜』でハイクラスなご飯!
三菱電機の『備長炭 炭炊釜』の高級モデルである新型NJ-VP10Hと、旧型NJ-VP10Gを比べました。
比べてみたところ、消費電力量と本体重量がわずかに違うだけ。
お値段を考えたら旧型NJ-VP10Gが狙い目かなと思いました。
もちろん新型NJ-VP10Hのお値段によっては、そちらも選べますよね。
『備長炭 炭炊釜』シリーズは、ダブル備長炭コートと特許の連続沸騰が魅力。
炭をふんだんに使った炭炊釜は、どんな美味しいご飯が炊けるんでしょうね。
粒立つ“もちあま”は絶対ウマイでしょ(*^_^*)

お買い得な旧型
性能UPの新型
その他の機種については、以下の記事にまとめてます。