タイガーのJRI-A100とJPI-X100の違いは?ご泡火炊きは新旧どっちがオススメ?

5 min
タイガーのJRI-A100とJPI-X100の違いは?ご泡火炊きは新旧どっちがオススメ?

タイガー魔法瓶の炊飯器『ご泡火炊き』のエントリーモデルJRI-A100とJPI-X100を比べました。

新型と旧型ではいったい何が違うのか、またどちらがオススメなのかまとめてます。

どちらもエントリーモデルだけど・・・

新型

旧型

またフラグシップモデルやプレミアムモデルの新旧比較も以下の記事でしています。

Yahoo!ショッピングがお得!

Yahooショッピング - 家電30%OFFクーポン
※Yahooショッピング - 家電30%OFFクーポン

Yahoo!ショッピングのキャンペーンは『本日のおトク』で一括エントリーできます。

また今週は家電30%OFFクーポン、最大40%還元のボーナスセレクションも見逃せません♪

エントリー+クーポン獲得↓

明日からのおトクも必見

タイガーの炊飯器JPI-X100とJRI-A100の違い

※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。

旧型
JPI-X100
新型
JRI-A100
炊飯容量5.5合5.5合
炊き技泡火ほうび炊き泡火ほうび炊き
加熱方式可変W圧力
釜包みIH
内なべ遠赤
多段階圧力
釜包みIH
内なべ遠赤
内なべ遠赤9層土鍋かまどコート釜
底面泡立ち加工
洗米OK
内なべとっ手つき
厚さ約3mm
遠赤9層土鍋かまどコート釜
底面泡立ち加工
洗米OK
内なべとっ手つき
厚さ約3mm
内ぶた内ぶたディンプル加工
大型スチームキャップ
内ぶたディンプル加工
ボールレスフラット内ぶた
炊飯メニューエコ炊き
白米
極うま
少量炊き
早炊き
少量高速
冷凍ご飯
すし・カレー
炊込み・炊込みおこげ
おかゆ
玄米
雑穀
麦めし押麦
麦めしもち麦

おこわ
調理
エコ炊き
白米(炊きわけ3段階)
極うま
少量炊き
早炊き
少量高速
冷凍ご飯
炊込み・炊込みおこげ
おかゆ
玄米
玄米GABA
雑穀
麦めし
おこわ
調理
便利機能24時間保温
予約給水タイマー
炊きあがり予約タイマー(2メモリ)
保温時間経過表示
24時間保温
予約給水タイマー
炊きあがり予約タイマー(2メモリ)
保温時間経過表示
お手入れ毎日のお手入れ3点
圧力クリーニング
お手入れシボフレーム ※1
ステンレス内蓋
(食洗機対応)
スチームキャップ
(食洗機対応)
毎日のお手入れ2点
圧力クリーニング
お手入れシボフレーム ※1
ステンレス内蓋
(食洗機対応)
パネル大型クリア液晶
(ブライトグレー)
大型クリア液晶
(ブライトグレー)
最大消費電力1200W1210W
消費電力量1回:171Wh
年間:87.5kWh
1回:185Wh
年間:90.8kWh
サイズ幅25.2×奥30.2×高21.1cm
蓋開き高さ:43.9cm
幅25.1×奥30.2×高21.6cm
蓋開き高さ: 43.7cm
重量5.4kg5.5kg
付属品自立式抗菌加工しゃもじ
計量カップ
自立式抗菌加工しゃもじ
計量カップ
保証内なべ
コーティング保証3年
内なべ内面
コーティング保証3年
カラーKX:フォグブラック
WX:タルクホワイト
RX:バーガンディ
KM:マットブラック
WM:マットホワイト
発売日2023年6月21日2024年6月21日
価格※239,000円ぐらい53,000円ぐらい
JPI-X100とJRI-A100の違い

※1 凸凹が少なく、ごはんがくっつきにくい加工
※2 2024年10月16日時点

旧型JPI-X100から新型JRI-A100になって、多段階圧力を中心に多くの改良がされてます。

JPI-X100→JRI-A100で改良された点
  • 圧力機構が多段階圧力になった
  • ボールレスフラット内ぶたになった
  • 白米の炊きわけが選べるようになった
  • 炊飯メニューが一部変わった
  • 毎日のお手入れが2点に減った
  • 消費電力量がわずかに増えた
  • サイズと重量が微妙に変わった

どれぐらい美味しく炊けるようになったのか、気になるところですね。

それでは細かく見ていきます。

圧力機構が多段階圧力になった

タイガー魔法瓶 JRI-A100 多段階圧力
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 多段階圧力

旧型JPI-X100:可変W圧力
新型JRI-A100:多段階圧力

新型JRI-A100では新たに『ソレノイド式多段階圧力機構』を採用してます。

ソレノイドとは電磁力によって直線運動を発生させる装置のこと。

ソレノイドの押す力によって、圧力を多段階で細かくコントロールします。

これにより温度変化をやさしく調整し、お米の甘みと粒の存在感を引き出すのだとか。

ちなみに旧型JPI-X10では、大小2つのボールによって圧力を変化させていました。

ボールレスフラット内ぶたになった

タイガー魔法瓶 JRI-A100 内釜&内蓋
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 内釜&内蓋

旧型JPI-X100:大型スチームキャップ
新型JRI-A100:ボールレスフラット内ぶた

新型JRI-A100では内蓋が『ボールレスフラット内ぶた』になってます。

圧力コントロール用のボールが不要になったので、その分シンプルになったようですね。

また凹凸が少なくフラットになって洗いやすくなってます。

ただし旧型と比べてディンプル加工が減っているように見えるのですが、そのあたりはどうなんでしょうね。

ディンプル加工とはゴルフボールの表面のような凸凹加工のこと。大きい泡を発生させる。

白米の炊きわけが選べるようになった

タイガー魔法瓶 JRI-A100 少量旨味炊き
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 少量旨味炊き

旧型JPI-X100:白米
新型JRI-A100:白米(炊きわけ3段階)

新型JRI-A100では白米を『しゃっきり・標準・もっちり』の3段階で炊きわけできます。

すし飯やカレーのときは、しゃっきりで炊き上げたいですね。

炊飯メニューが一部変わった

タイガー魔法瓶 JRI-A100 玄米GABA
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 玄米GABA

旧型JPI-X100:すし・カレー、麦めし押麦、麦めしもち麦、他
新型JRI-A100:玄米GABA、麦めし、他

新型JRI-A100では『玄米GABA』が加わりました。

GABAはアミノ酸の一種で、ストレス軽減や良い睡眠が期待されてます。

炊飯メニュー『玄米GABA』では、生の玄米と比べて4.5倍以上のGABAで炊き上げるそうですよ。

また『すし・カレー』メニューが無くなったのですが、これは“炊きわけ”機能で対応できるようになってます。

毎日のお手入れが2点に減った

タイガー魔法瓶 JRI-A100 内釜&内蓋
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 内釜&内蓋

旧型JPI-X100:毎日のお手入れ3点
新型JRI-A100:毎日のお手入れ2点

新型JRI-A100では、毎日のお手入れが2点に減りました。

旧型にあったスチームキャップが無くなっているので、そのぶん楽になってます。

タイガー魔法瓶 JRI-A100 お手入れ3点
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 お手入れ3点

毎日お掃除することを考えますと、1点少ないだけでも結構助かりますね。

消費電力量がわずかに増えた

タイガー魔法瓶 JRI-A100
※タイガー魔法瓶 JRI-A100

旧型JPI-X100:1回171Wh、年間87.5kWh
新型JRI-A100:1回185Wh、年間90.8kWh

新型JRI-A100では消費電力量がわずかに増えてます。

といっても1回あたり6Whの違いなので、電気代にすると約0.19円。

年間で3.3kWhの違いなので、電気代にすると約102円の差です。

※電気料金単価31円/kWhで計算

気にするような差額ではありませんね。

サイズと重量が微妙に変わった

タイガー魔法瓶 JRI-A100 サイズ
※タイガー魔法瓶 JRI-A100 サイズ

旧型JPI-X100:幅25.2×奥30.2×高21.1cm、蓋開き高さ43.9cm、5.4kg
新型JRI-A100:幅25.1×奥30.2×高21.6cm、蓋開き高さ43.7cm、5.5kg

サイズに関しては幅が1mm、高さが5mmほど違います。

また蓋開きでの高さも2mmほど違います。

そして重量も100gほど違うんですが、どれも気にするような差ではありません。

以上が違いとなります!

泡火ほうび炊きJPI-X100とJRI-A100はどちらがオススメ?

タイガーのご泡火炊きJPI-X100とJRI-A100は、どちらがオススメかまとめています。

旧型JPI-X100がオススメの人

  • コスパ重視

旧型JPI-X100はコスパにおいて有利です。

エントリーモデルとはいえタイガーの『ご泡火炊き』シリーズですから、ご飯の美味しさには十分に期待できます。

発売はわずか1年前ですし、古いわけではありません。

型落ちとなりお買い得になったタイミングで、旧型JPI-X100は狙い目だと思います。

お買い得な旧型

新型JRI-A100がオススメの人

  • なるべく美味しく炊飯したい
  • 白米を炊き分けたい
  • GABAに興味がある
  • 毎日のお手入れを減らしたい

新型JRI-A100は多段階圧力により、お米がより美味しく炊きあがります。

3段階の炊き分けにより、ご飯を自分好みに調整できるのも魅力。

GABAに注目しているなら、専用の炊飯メニューもき気になりますね。

また毎日のお手入れが内釜と内鍋の2点になったのも便利なポイント。

お値段的にOKでしたら、新型JRI-A100の方が欲しくなりますね。

性能UPの新型

さらに最新型のJRI-G100とも比べてます。

ただ『おにぎり』メニューぐらいしか大きく違わないので、それなら新型JRI-A100の方がお得に思います。

まとめ:タイガーのJPI-X100とJRI-A100はどっちが買い?

タイガー魔法瓶の圧力IHジャー炊飯器『ご泡火炊き』のエントリーモデル、旧型JPI-X100と新型JRI-A100を比べました。

旧型JPI-X100はコスパに優れるので、価格次第でこちらを選ぶのもありですよね。

ただご飯好きとしては、少しでも美味しく炊き上げてみたい気持ちがあります。

多段階圧力と炊き分けによるご飯のほうが、ちょっぴり美味しそうです。

お値段OKでしたら、やはり新型JRI-A100の方が魅力的だと思いました。

泡火ほうび炊きで毎日のご飯がご褒美に♪

性能UPの新型

お買い得な旧型

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA