東芝RC-10MGXとRC-10MGWの違いは?炎匠炊きの上位モデルは新旧どっちがオススメ?

4 min

東芝の真空圧力IHジャー『炎匠炊ほのおたくみだき』の新型RC-10MGXと、旧型RC-10MGWを比較してます。

上位モデルの新旧は何が違って、どちらがオススメかまとめました。

新型は美味しくなった?

新型

旧型

また『炎匠炊き』シリーズのフラグシップモデルとハイエンドモデルも比較してます。

Yahoo!ショッピングもお得!

Yahoo!ショッピング - 本日のお得

Yahoo!ショッピングのキャンペーンは『本日のおトク』で一括エントリーできます。

また家電30%OFFクーポン、最大40%還元のボーナスセレクションも見逃せません♪

エントリー+クーポン獲得↓

明日からのおトクも必見

東芝の炎匠炊きRC-10MGWとRC-10MGXの違いは?

※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。

旧型
RC-10MGW
新型
RC-10MGX
炊き技炎匠炊ほのおたくみだ炎匠炊ほのおたくみだ
炊飯機能匠の追い炊き
真空ひたし
匠の追い炊き
真空ひたし
追い真空
炊飯容量5.5合5.5合
内釜備長炭かまど丸釜
備長炭入り遠赤外線コート
ダイヤモンドチタンコート
釜底WAVE:7本
釜底厚み:7mm
備長炭かまど丸釜
備長炭入り遠赤外線コート
ダイヤモンドチタンコート
釜底WAVE:7本
釜底厚み:7mm
内釜で洗米OK
内蓋ステンレスステンレス
スッキリ内ぶた
食器洗い乾燥機対応
外しやすい内ぶた
圧力真空
1.2気圧
真空
1.2気圧
炊飯コース極匠
匠炊き(5通り)
銘柄(7種)
そくうま
エコ炊飯
おかゆ
炊込み
少量
お弁当
冷凍ごはん
白米玄米混合(3通り)
(玄米)匠炊き
(玄米)おかゆ
(玄米)そくうま
麦ご飯
雑穀米
極匠
匠炊き(5通り)
銘柄(7種)
そくうま
エコ炊飯
おかゆ
炊込み
少量
お弁当
冷凍ごはん
白米玄米混合(3通り)
(玄米)匠炊き
(玄米)おかゆ
(玄米)そくうま
麦ご飯
雑穀米
調理コースゆで卵
半熟卵
温泉卵
ゆで卵
半熟卵
温泉卵
保温機能真空保温:白米40時間
(エコ炊飯・白米玄米混合・玄米・麦ご飯・雑穀米:12時間)
真空保温:白米40時間
(エコ炊飯・白米玄米混合・玄米・麦ご飯・雑穀米:12時間)
できたて保温:12時間
便利機能炊き上がり残時間表示
予約メモリー数:2
ひたしプラス
炊き上がり残時間表示
予約メモリー数:2
ひたしプラス
衛生面お手入れ点数:2
お手入れコース※1
フラット天面
フックボタン(抗菌)
お手入れ点数:2
乾燥コース
クリーニングコース※1
フラット天面
フックボタン(抗菌)
パネルバックライト液晶
(ブラック)
バックライト液晶
(ブラック)
消費電力1420W1420W
消費電力量<炊飯1回>
匠炊き:193.1Wh
エコ炊飯:182.4Wh
<炊飯1回>
匠炊き:189.5Wh
エコ炊飯:182.4Wh
サイズ幅248×奥326×高220mm
ふた開時:高433mm
幅248×奥326×高220mm
ふた開時:高433mm
本体重量約5.4kg約5.4kg
コード長1m1m
カラーグランブラック
グランホワイト
K:グランブラック
W:グランホワイト
付属品抗菌しゃもじ
計量カップ
抗菌しゃもじ
計量カップ
内釜保証5年5年
保証期間1年1年
発売日2024年7月2024年8月
価格 ※251,000円ぐらい76,000円ぐらい
※真空圧力IHジャーRC-10MGWとRC-10MGXの比較

※1:『お手入れコース』と『クリーニングコース』は同じ機能です。
※2:2025年7月3日時点

旧型RC-10MGWから新型RC-10MGXになって、『追い真空』『できたて保温』『乾燥コース』が加わりました。

また内蓋も大きく改良されてます。

RC-10MGW→RC-10MGXで変わったこと
  • 『追い真空』が追加された
  • 『できたて保温』が追加された
  • 『乾燥コース』が追加された
  • 内蓋が大きく改良された
  • 匠炊きの消費電力量がわずかに減った

1つ1つの違いについて詳しくみていきます。

真空機能がさらにパワーアップしてますね。

RC-10MGXは『追い真空』が追加された

東芝 ジャー炊飯器 追い真空
東芝 ジャー炊飯器 追い真空

RC-10MGW:-
RC-10MGX:追い真空

新型RC-10MGXでは『追い真空』が追加されました。

新しくなった炊飯工程では、加熱のときも水から空気を抜きます。

これにより加熱で発生する泡が小さくなり、お米同士がぶつった際も表面が傷つかなくなるのだとか。

また真空水は沸くのが早いので、お米の煮崩れを防げるのもメリット。

お米が傷ついたり崩れたりしないので、ハリとツヤのある炊き上がりが期待できます。

RC-10MGXは『できたて保温』が追加された

東芝 RC-10ZWX できたて保温
東芝 ジャー炊飯器 できたて保温

RC-10MGW:-
RC-10MGX:<できたて保温>12時間

新型RC-10MGXは『できたて保温』により、ご飯が炊けてから3時間はできたてをキープします。

真空機能によって乾燥や黄ばみを防ぐのだそうですよ。

なんとなくですが、ご飯の真空パックみたいな感じになるのかなと。

朝晩のご飯の時間が異なる家族がいるなら、『できたて保温』はぜひ活用したいですね。

RC-10MGXは『乾燥コース』が追加された

東芝 RC-10ZWX 乾燥コース
東芝 ジャー炊飯器 乾燥コース

RC-10MGW:-
RC-10MGX:乾燥コース

新型RC-10MGXでは、内釜と内蓋を乾燥させる機能がついてます。

内釜と内蓋って洗い終わった後、置く場所に困りますよね。

それを炊飯ジャーに戻して、乾燥させることができるのは便利。

『乾燥コース』を選んで放っておけば30分程度で乾燥するそうですよ。

RC-10MGXは内蓋が大きく改良された

東芝 RC-10ZWX エンボス加工&食洗機対応
東芝 ジャー炊飯器 エンボス加工&食洗機対応

RC-10MGW:-
RC-10MGX:スッキリ内ぶた、食器洗い乾燥機対応、外しやすい内ぶた

新型RC-10MGXの内ぶたは大きく改良されてます。

まず表面がエンボス加工になって、汚れが落ちやすく水切れもよくなりました。

さらに食器洗い乾燥機に対応したことで、清掃の手間がなくなってます。

RC-10HGXは匠炊きの消費電力量がわずかに減った

東芝 RC-10MGX 匠の追い炊き
東芝 RC-10MGX 匠の追い炊き

RC-10MGW:<炊飯1回>匠炊き:193.1Wh、エコ炊飯:182.4Wh
RC-10MGX:<炊飯1回>匠炊き:189.5Wh、エコ炊飯:182.4Wh

新型RC-10MGXになって、『匠炊き』による1回あたりの消費電力量がわずかに減りました。

ただ3.6Whしか違わないので、これを電気料金目安31円で計算すると約0.11円の差。

ハッキリいって気にするような差ではありませんね。

以上が違いとなります。

東芝の炎匠炊ほのおたくみだきRC-10MGWとRC-10MGXはどちらがオススメ?

東芝の『炎匠炊ほのおたくみだき』の上位モデルRC-10MGWとRC-10MGXは、どちらがオススメかまとめてます。

旧型RC-MGWがオススメの人

  • お値段重視

旧型RC-MGWは価格に優れてます。

新型と比べると、炊飯性能ではいろいろ劣ります。

でもそのぶん、型落ちとなってお値段はかなり下がりました。

1年前の発売だからこそ、旧型RC-MGWは狙い目かもしれません。

お買得な旧型

新型RC-10MGXがオススメの人

  • より美味しいご飯を炊きたい
  • 家族のご飯時間がバラける
  • 内釜と内蓋をすぐ片付けたい
  • 内蓋をもっと楽に洗いたい

新型RC-10MGXは、まず何といっても炊飯性能がUPしました。

『追い真空』でより美味しいご飯が炊けると思うと、それだけで魅力ですね。

また『できたて保温』によって、ご飯時間がズレる家族も喜びます。

内蓋を楽に洗浄できるようになったものもメリット。

また『乾燥コース』によって、内釜と内蓋をすぐ仕舞えるのはとても便利です。

全体的に性能UPした、新型RC-10MGXはとても魅力だと思います。

性能UPした新型

まとめ:東芝の炎匠炊きでハリ・ツヤご飯!

東芝の『炎匠炊き』上位モデルの旧型RC-10MGWと、新型RC-10MGXを比べました。

コスパを重視しての旧型RC-10MGWも狙い目だし良いとは思うのですが。

でも真空水による加熱でも、もっと美味しく炊けるようになった新型RC-10MGXがどうしても気になってしまいます。

真空圧力を利用した『できたて保温』があるのも魅力ですし。

すこし高いですけど、どうせなら新型でもっと美味しいご飯を食べてみたいって思っちゃいますね。

真空を極めたハリ・ツヤご飯が楽しみ♪

性能UPの新型

お買得な旧型

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA