タイガー魔法瓶から圧力IHジャー炊飯器の新モデルJPV-S100が発売されました。
でもこの『炊きたて』シリーズには旧モデルJPV-G100もあります。
旧モデルといっても発売はわずか1年前ですけどね。
新旧2つのモデルは何が違うのか、またどちらがオススメなのか書いてます。

実は型落ち品がオススメ?
新モデル
旧モデル
目次
タイガーの炊飯器JPV-G100とJPV-S100の違い
※性能を比べてみて優れている方を赤文字にしています。
| 旧モデル JPV-G100  | 新モデル JPV-S100  | |
|---|---|---|
| 炊飯容量 | 5.5合 | 5.5合 | 
| 加熱方式 | 圧力IH | 圧力IH | 
| 最高気圧 | 約1.25気圧 | 約1.25気圧 | 
| 最高温度※1 | 約106度 | 約106度 | 
| 内なべ | 遠赤5層土鍋 蓄熱コート釜 なべ厚約2mm 内なべ遠赤 内なべ洗米OK 内なべとって付き  | 遠赤5層土鍋 蓄熱コート釜 なべ厚約2mm 内なべ遠赤 内なべ洗米OK 内なべとって付き  | 
| 内ぶた | 内ぶたディンプル加工 ステンレス加工  | 内ぶたディンプル加工 ステンレス加工  | 
| 炊飯メニュー | エコ炊き 白米 極うま 少量炊き 早炊き 少量高速 少量旨火炊き 冷凍ご飯 すし・カレー お弁当 炊込み・炊込みおこげ おかゆ 玄米 雑穀 麦めし おこわ クイック調理 スロー調理  | エコ炊き 白米 極うま 少量炊き 早炊き 少量高速 少量旨火炊き 冷凍ご飯 すし・カレー お弁当 炊込み・炊込みおこげ おかゆ 玄米 玄米GABA 雑穀 麦めし おこわ クイック調理 スロー調理  | 
| 旨み粒立ち炊飯 プログラム  | ◯ | ◯ | 
| 粒立ち保温 プログラム  | ◯ | ◯ | 
| 便利機能 | 予約吸水タイマー 炊きあがり予約タイマー 24時間保温 保温時間経過表示  | 予約吸水タイマー 炊きあがり予約タイマー 24時間保温 保温時間経過表示  | 
| 清潔 | お手入れ2点 食器洗い乾燥機対応内ぶた 圧力クリーニング お手入れシボフレーム 加工抗菌しゃもじ  | お手入れ2点 食器洗い乾燥機対応内ぶた 圧力クリーニング お手入れシボフレーム 加工抗菌しゃもじ  | 
| 液晶 | 大型クリア液晶 | 大型クリア液晶 | 
| 定格消費電力 | 1100W | 1100W | 
| 1毎消費電力量 | 180Wh/回 | 187Wh/回 | 
| 年間消費電力量 | 89.0kWh/年 | 93.5kWh/年 | 
| サイズ | 幅25.7×奥38×高21.4cm ふた開き高さ:42.3cm  | 幅25.7×奥38×高21.4cm ふた開き高さ:42.3cm  | 
| 重量 | 5.5kg | 5.5kg | 
| 付属品 | 自立式抗菌加工 しゃもじ  | 自立式抗菌加工 しゃもじ  | 
| 内なべ保証 | コーティング3年保証 | コーティング3年保証 | 
| カラー | マットブラック マットホワイト  | オフブラック オフホワイト  | 
| 発売日 | 2023年8月1日 | 2024年8月1日 | 
| 価格※2 | 33,000円 | 55,000円 | 
※1) 沸騰中の内なべの中の温度 
※2) 2024年7月3日時点
- 炊飯メニューに玄米GABAが追加された
 - 消費電力量が微増した
 - カラーがマットからオフに変わった
 
旧モデルJPV-G100から新モデルJPV-S100になって、「玄米GABA」メニューが加わりました。
実はこれが1番の違いです。
ぶっちゃけ大きな違いはありませんね。

炊飯メニューに玄米GABAが追加された
新モデルJPV-G100:玄米GABA
旧モデルJPV-S100:ー
新モデルJPV-S100になって炊飯メニューに「玄米GABA」が加わりました。
玄米GABA出たくと、玄米のGABAの量が4.5倍以上になるそうですよ。
GABAはストレス軽減や、睡眠の質の向上が期待できると言われてます。
ふつうの玄米ご飯よりも栄養面で期待できるのが魅力ですね。
消費電力量が微増した
新モデルJPV-G100:消費電力187Wh/回、93.5kWh/年
旧モデルJPV-S100:消費電力180Wh/回、89.0kWh/年
新モデルJPV-G100になって消費電力が微増しました。
これにより年間での消費電力が4.5kWhほど増えることが想定されます。
ただ1kWhって電気代が高くなった昨今でも31円(税込)とかの話なんですよね。
ですから4.5kWh増えても、140円とかその程度の違いでしかないんです。
要するにあまり気にするところではありませんね。
カラーがマット系からオフ系に変わった
新モデルJPV-G100:マットブラック、マットホワイト
旧モデルJPV-S100:オフブラック、オフホワイト
新モデルJPV-G100ではカラーがオフ系になりました。
旧モデルはマット系なので艶や光沢がない感じ、新モデルはオフ系なので原色からちょっと離れた感じなんでしょうけど。
でも個人的には見比べてもあまり違いが分かりません。^^;
以上が違いとなります。

JPV-G100とJPV-S100はどちらがオススメ?
タイガーの圧力IHジャー炊飯器JPV-G100とJPV-S100は、どちらがオススメかまとめています。
旧モデルJPV-G100がオススメの人
- コスパ重視
 
旧モデルJPV-G100はやはり価格面で優れてます。
しかも新モデルと比べても性能面での差は、玄米GABAメニューがないことぐらい。
発売はわずか1年前で、ふつうにご飯を炊く分には何も見劣りしません。
また口コミでの評判も4.5以上と大変良くて、すごく多くの人が大満足していることが分かります。
型落ちになったタイミングでJPV-G100を狙うのは、ナイスなお買い物だと思います。
お得な旧モデル
新モデルJPV-S100がオススメの人
- 玄米GABAメニューが気になる
 - 新製品が好き
 
新モデルJPV-S100は玄米GABAメニューが追加されてます。
白米の変わりに、健康的な玄米GABAを食べるのも良いですよね。
特に健康面でGABAに魅力を感じる人は、新モデルの方が向いてるかもしれません。
またどうせ買うなら新製品の方が何となくテンションは上がるのは間違いありません。。
価格的にOKでしたら、こちらの新モデルJPV-S100を試してみたいですね。
新メニュー追加の新モデル
まとめ:JPV-G100とJPV-S100はどっちが買い?
旧モデルJPV-G100と新モデルJPV-S100を比べてみました。
今回は性能面での差がほぼなかったので、型落ちとなるJPV-G100もかなり魅力的だなと思いました。
発売もたった1年前ですし、玄米GABA以外のメニューは変わりがありません。
逆に言うと玄米が好きな人は、新モデルJPV-S100が向いてそうです。
そうでないのでしたら、価格差も結構ありますし旧モデルJPV-G100が良さそうですよね。

うちもタイガーの圧力IHジャー炊飯器使ってます!
お得な型落ちモデル
魅力的な最新モデル
															
															
															
															
															
															
															
															
															
															
							


